プラスノー

スキーの格好に一番近いオフトレ「プラスノー」
滑れる場所は限られますが、是非取り入れたいメニューですね!

ふじてん(2017/8/11)

ふじてん(2016/8/13)

ふじてん(2015/8/13)

ふじてん(2015/7/19)

ふじてん(2014/8/13)

ふじてん(2013/10/13)

ふじてん(2013/8/9)

ガーラ湯沢(2011/10/9)

プラスノーキャンプ(2011/9/25・ガーラ湯沢)

ガーラ湯沢(2011/8/20)

丸沼高原(2011/7/16)

丸沼高原(2009/9/19)

丸沼高原(2009/7/12)

水戸アスパイヤスポーツクラブ(2009/5/30)

丸沼高原プラスノー初体験記(2006/7/15)


ふじてん(2017/8/11)


実際の渋滞は
表示より深刻でした

ワクシングサービスが
来てました

人が立ってる辺りの
ブラシは張り替え

それが、これ
まったりした滑走感覚

ワックスエリア
変わりましたね

ブラシがちょっと
痛んでいる印象

散水は今回も好調
濡れます(笑)

雨も降ってたので
こんな風に撮影

ワックスルームも
リニューアル

毎年恒例の
吉田うどん¥360

天候 :曇/小雨
     日差しがほとんど出なかったので、滑走性は良かったです。
     散水で普通の服を着ていると、けっこう濡れます。
気温 :19℃(16:00)
     半袖ではちょっと寒い感じもしました。
     カッパを着て滑ってる人が多かった感じです
ゲレンデ:管理人の板のエッジが少し丸まっていたせいか(?)
      エッジが流れると感じる場面が多かったです。
      ただ、ブラシ自体も少し使用感が出ている感じがします。
混雑  :スキーとボードのキャンプが1組づついましたが、
      相変わらず空いてますね。
アクセス:昨年は8/11(木)が飛び石祝日でしたが、今年はこの日が
      お盆休み初日で、事前の東名の渋滞予報でも昨晩からの渋滞が解消しない予報。
      4:25東名川崎発で、大井松田の先62kmポスト先頭で50km240分の渋滞。
      過去最悪記録でしたね(笑)。8:45御殿場通過で、10分だけ休憩して
      東富士五湖道路経由で10:00ふじてん着。
      帰りは16:30発で裏道経由、17:10紅富士の湯着
      19:00山中湖発で、御殿場IC19:40。
      渋滞は、大和TN先頭3km+大井松田先頭16kmでしたが、流れる渋滞。
      20:55東名川崎着でした。
リフト代:今年も公式HPの¥500割引券使用で、¥3,500。
練習  :10:25〜16:10まで。
      休憩は計1時間20分、滑走30本ちょいですかね。
ランチ :今回も鳴沢のセブンで「吉田うどん」を購入。
      税込360円でした。


滑走性:AG−MXとヌリッパの組み合わせは、
     旧式のプラスノーでは最強の組み合わせと思います。
     リフト乗り場のコーナーまで勢い良く滑り込んでたのは
     管理人だけだったと思います(笑)。
     ただ、エッジが流れる感じがして、やっぱりエッジは
     ギンギンに立てないとダメですね(笑)。
     受付でエッジ研磨用のファイルはないか聞きましたが
     ありませんでしたね。
     売ったら売れると思うんですが(笑)。
ブラシ:コース下から見て左下のエリアは、写真のようなマットに
     張り替えられてました。均一にブラシが立っていて、
     抵抗があるので、急斜面に張ったらいいんじゃない?
     って思いました(笑)。
     全体的には、ちょっとブラシが古くなってない?って感じ。
ワックスルーム:一番奥の小屋に新設されました。
     コンケストのアイロンも常備されてます。
     ただ、ちゃんとしたスキー用バイスではないので、
     ここでエッジ研磨するのは、ちょっと難しいかな。
撮影:時折雨が降ってたので、コース奥にある小屋の前で
    写真のように撮影。バッチリでした。
駐車場:10:00に着いた時点でも30台そこそこって感じ。
     客の半数はブラシ、残り半数はMTBって感じ。

また来年かな(笑)

ふじてん(2016/8/13)


東名川崎から50分で
御殿場ICに到着です

8:25時点での駐車場
この倍ちょい入りました

チケットはここで
サインが必要です

冬の1日券よりは
¥1,000安いようです

新しい降雪機が
設置されてました

散水はまあまあ
タイミング次第

少しブラシが
曲がってる個所も

今回もここに
三脚立てて撮影

今年もセブンで
吉田のうどん

3年振りに紅富士
さっぱりしました♪

天候 :晴/曇
     午前中は強い日差しが照りつけ、11時頃は板の走りが鈍りました。
     昼以降は曇りになり、ブラシの滑走性もいい感じでした♪
     僅かにパラっと雨も降りました。
気温 :20℃(8:00)、22℃(16:00)
     日差しが出てた時は半袖でちょうど良かったですが、
     15時以降は長袖でないと肌寒かったです。。
ゲレンデ:エッジを立てた板を持参しましたが、FUJITENの文字のあたりの
     エッジが流れやすい?ような印象を持ちました。
     でもマットを張り替えた緩斜面など、グリップが良くなった場所も。
混雑  :3年連続同じ日に来ましたが、少しは混んできたかな?
      と言ってもリフト待ちは一番長い時で4組、1分ですね(笑)。
      10名くらいのキャンプが1組とボードの講習があった以外は
      個人客が20〜30名前後だったと思います。
アクセス:8/11(木)が祝日になって初のお盆休み初日。
      4:35東名川崎発で、大和トンネル前後や秦野中井近辺で80km/h
      まで減速したところもありましたが、渋滞にはならず御殿場へ。
      6:00前には山中湖着。そこから40分ほどでふじてん着。
      帰りは16:40発で、初めて裏道を経由。紅富士の湯まで40分で到達♪
      40分風呂&20分コンビニ休憩を経て、御殿場IC19:00。
      渋滞は、大和TN先頭25km+都夫良野TN先頭14kmでいつも通りな感じ。
      21:05東名川崎着でした。
リフト代:公式HPの¥500割引券使用で、¥3,500です。
      

練習:9:00〜16:15まで。
    休憩が都合1時間40分、滑走は48本。
    まあまあ頑張りました(笑)
ランチ:今回も鳴沢のセブンで「吉田うどん」を購入。
    380円だったかな?
滑走性:今回も相変わらずのヌリッパです。
     スピードを上げた大回りや小回りでは、
     リフト乗り場のコーナーまで勢いが続きました。
ビデオ:午前と午後一で、写真の場所に三脚を立てて
     小回り中心に撮りました。
講習:ボードの講習が、コース内に黄色のマーカーを
    立ててSLの練習をしてました。
    踏んでも大丈夫なマーカーでした。
    コース内に三脚立ててたのは・・・?でしたが。
駐車場:8:00の開門5分後に入り、その時点で10数台。
    自転車や他の競技の人も含まれているので、
    人の入りは、そう多くないですね。

きっとまた来年行きます(笑)

ふじてん(2015/8/13)


案内図、一度は
雪上でも滑りたいなー

9:11、相変わらず
ガラガラですね(笑)

思いのままに
大回り♪

久々にコブ2本滑走
やっぱ雪のほうが・・・

10:33、空き具合が
分かりますかね〜

今年も吉田うどんで
昼食です

左はマツモトワックス
を塗った板

天気が目まぐるしく
変わった1日でした

天候 :雨|曇/晴
     10〜11時の土砂降りは、カッパ無かったらずぶ濡れですね。
     過去に経験無いくらい板は走りました。午後は気持ちいい晴れ。
気温 :18℃(8:00)、20℃(12:00)
     日差しが出ると半袖でちょうど良かったですが、
     雨降りの午前中は、カッパ着ても寒かったです。
     予備にロンT用意しとけばよかったです。
ゲレンデ:途中の斜度変化の下、「FUJITEN」の文字のJIの上辺りの
      斜面の凸凹がちょっと大きくなってきました。
      不整地っぽくなってきてます。
コブ  :吸収動作なんかの練習にはいいかも。
      でもコブはやっぱ雪がいいなぁ〜。
混雑  :昨年も同じ日に来ましたが、お盆休みは空いてます。
      この日は、雨予報だったから余計に空いたのか!?
アクセス:お盆休み前半ですが、大雨のドライブスタート。
      4:55東名川崎発で、渋滞無し。途中3回休憩して7:20に
      鳴沢のセブン着。ここから数分でふじてんです。
      帰りは17:00発で、一般道は混雑も少なく順調♪
      御殿場IC18:15。大和TN先頭25kmの渋滞を切り抜けて
      19:40東名川崎着でした。
      雨予報がいい方向に働きました。
高速代:往復で¥4,660は、唸りますね〜。
     でも近いから、丸沼よりもこっちかな。

練習:9:00〜16:25まで。
   9:00ぴったりにリフトの営業が始まります。
   リフトの営業終了は16:30と表示されていますが、
   16:20に山頂に着いたら
   「これで最終で〜す」って搬器上げながら言われました。
   ちょっとフライング?(笑)
撮影:ビデオカメラ忘れたんですが、忘れて良かった。
   屋根の下で三脚立てても、横殴りの雨だったので
   ずぶ濡れになって壊れていたことでしょう。。。
   肝心の練習は、股関節、膝関節をしっかり動かす意識で。
   本数はちゃんと数えてませんが、50本いった計算ですね。
ワックス:現地合流したインライン仲間のきむにいは、
   今年新発売のマツモトワックスで参戦!
   お昼の時点でかなり剥がれてしまったようで、
   半日の持ちのようです。
   ただ、滑走性は、確かにヌリッパよりもいいかも。
   耐久性ならヌリッパ、滑走性ならマツモトワックスかな?

ふじてん(2015/7/19)


長池親水公園から
山中湖と富士山

今年も
やって参りました!

きむにいレンタルの
AG-SR最新モデル

やっぱ天気良い方が
爽快感あるね〜♪

去年よりも
混んでますね

バイスが計3台
アイロン持参可

富士山の残雪見ながら
きれいですね〜

山頂のワックス
5回くらい注入

セブンでほうとう
¥380、美味♪

天候 :晴/曇、時々雨
     昼間10数分雨が降りましたが、それほどでもなく。。
気温 :23℃(7:00)、29℃(14:00)
     河口湖の数値です。これよりも少し低いです。
     日焼けしますが、半袖で日中も快適に滑れました。
     都内は昼間は34℃の日でした。
ゲレンデ:噂には聞いてましたが、散水量がかなり減りました。
     カッパ着なくても、さほど濡れません。
     ただ、滑り手としては「滑らないな〜」って感じはほとんど無し。
     「4分吹いて2分休み」と聞いてましたが、不規則だったかも。
駐車場:朝は端に木陰がありますが、日中の日差しを避けられる
     駐車スペースは、残念ながらありません。
混雑  :スキー雑誌でも取り上げられるようになり、キャンプもやってたので
      人は多いなーという印象でした。でもリフト待ちは、あっても3〜4組。
      1分くらいじゃないですか?(笑)
      タイミングだけ気をつければ、大回りも全く問題ありません。
アクセス:夏休み最初の3連休の中日です。混雑必至(笑)。
      行きは5:20東名川崎発で、渋滞も無く。途中15分休憩&
      山中湖ドライブして、7:50にふじてん着。
      まっすぐ向かえば、2時間かからないくらいですね。
      帰りは16:40発で、山中湖までの一本道の渋滞がひどく、
      紅富士の湯前に17:45。更に須走〜御殿場も激しく混み、
      御殿場IC19:00。都夫良野TN先頭15km45分と大和TN先頭9km
      の渋滞を抜け、20:45東名川崎着でした。
      次回は更に裏道駆使して帰ります!
高速代:東名川崎〜御殿場は休日料金で¥1,890、高いですね〜。
     東富士五湖道路は¥740もするので、何年も使ってません(笑)。

練習:9:00〜16:10まで。
    滑走50本超えましたね、多分57本くらい(笑)。
    プラスノーは、雪上の練習メニューがほぼそのまま使えるので
    そこがいいですね!
    低い姿勢からの、スネの前傾、足首の緊張感、足指を使い、
    板を完全フラットにするタイミングでのニュートラル、
    外足を推進させる押し・・・いろいろ考えながら滑りました。
リフト券:Web割引券で¥3,500でした。
    行く直前で決めたので、¥1,000の割引券用意できず(汗)。
    でもこれだけ滑ったら、十分モトは取れましたね。
ランチ:周辺のセブンでは、お土産品も売ってますが、食品も
    地元っぽいのがいろいろあります。今回は、ほうとう&
    信州みそのおにぎり。¥500以内です。
チューンナップ:スキーテーブル2台とバイス3台用意されてます。
ワックス:管理人はヌリッパですが、調子良かったです。
     山頂のワックスは、計5回注入してました。これに浸した後は
     とても快適に板が走りましたね。
ビデオ:昨年三脚を立てた場所に赤いネットが張られてしまったので
     少しコースの外側から。でも問題なく撮影できました。
     滑りは・・・まだまだですね。

ふじてん(2014/8/13)


お盆初日なので
行きも渋滞〜

FUJITENって
書かれましたね

朝は爽快な天気
少し肌寒く

やっぱスキーヤー
板履かんと!

丸沼のブラシとの
違いは・・・?

いやー
人がいません(笑)

今回は滑り込み!
40本は超えたな〜

この位置から
撮影です♪

セブンに売ってた
吉田うどんがお昼

天候 :晴/曇
     日差しは朝の内だけでした。
気温 :20℃(8:00)、26℃(13:00)
     これは河口湖の数値なので、これよりも2〜3℃低かったと思います。
     午前中は半袖で滑りましたが、午後は長袖カッパ着てちょうど良かったです。
     都内は昼間は30℃の日でした。
ゲレンデ:散水がすご過ぎて、午前中普通にTシャツで滑ってたらずぶ濡れ(笑)
      午後にカッパ着たら、付いた水滴がすごかったです。
駐車場:夏は無料です。スキーよりもMTBの人が多いですね、ここは。
      中学生?の団体がスキーのコースをトレーニングで走ってました。
      あれはいくら利用料を払うんだろう??
混雑  :10か月ぶりに来ましたが、やはりリフト待ち無し♪
      一番混んでた時間でも、ゲレンデを滑ってる人が一度に4〜5人。
      ちょっと待てばすぐにいいタイミングで滑れました。
アクセス:お盆休みの初日です。混雑必至(笑)。
      行きは4:40東名川崎発で、鮎沢先頭13km55分の渋滞。
      途中30分休憩、7:55にふじてんに着きました。
      帰りは16:00発で休憩20分、都夫良野トンネルの先で4km10分と
      大和トンネル先頭20km65分の渋滞、19:40東名川崎着でした。
      まあまあですかね。でもお盆2日目3日目はもっと混むでしょうね。
高速代:消費税が8%にUP後、初めての御殿場入り。
      以前なら東名川崎から¥1,400〜1,600で済んだのに、
      ¥2,330!高過ぎです・・・困っちゃいますね。

練習:9:00〜15:30まで。
    「練習ノート」を見ながら、上体を内足に正対させる、
    両脚の内側に緊張感を持ち、くるぶし下に乗せていく意識、
    内足をたたむ(お尻をテールに寄せる)を意識して滑りました。
    今日はビデオも撮ったので、「これだ!」と思える滑りも
    確認できました♪
    上体を内足に正対させる時、内足の板のトップを
    少し見るようにしたら、しっくりいきました。
    いろいろ考えながら滑れたので、とてもよかったです!
    (風邪引いてて、のど痛かったんですけど・・・)
ビデオ:位置は、ゲレンデより少し小高くなっているところ。
     プレハブの前です。
ヌリッパ:今日は本数が多かったので、後半は板の滑りが悪くなりました。
    サマースキーもワックスが大事ですね。
    あっ、エッジも立てなきゃ。。。
ランチ:レストランも営業してましたが、行く途中にあるセブンで調達。
    吉田うどんが¥400ちょっとで売ってました。
    すごい太麺!けっこううまかったです。

ふじてん(2013/10/13)


富士山も見えて
爽快感満点♪

この位置なら
三脚設置OKです

樹海に向けて
滑り降りる爽快さ!

もっとたくさん
撮影したかったな

87万円の自転車の
試乗をしてましたよ

スタートハウス周辺
のどかです

板を履ける、
この幸せ♪

渋滞少ない時間を
狙ったつもりが

天候 :快晴
     富士山も見えて、雲一つ無い快適な空でした♪
気温 :13℃(8:00)、19℃(12:00)
     日陰では寒く感じました。スキー用のインナーに
     ジャージで滑走しました。
アクセス:3連休の中日、日曜日。
      行きは5:40東名川崎発で、途中20分休憩、
      山中湖経由で8:20にふじてんに着きました。
      帰りは14:05発で東富士五湖経由、御殿場の一般道3km
      (40分)、都夫良野トンネル先頭16km(45分)、
      大和トンネル先頭25km(85分)で18:35東名川崎着でした。
      4時間半はしんどかった〜。
ゲレンデ:今回も散水はバッチリ!サングラスまでよく濡れました。
      カッパのほうが良かったですね〜。
駐車場:3連休だから混んでるかな?と思いきや、40台くらいでしたかね。
     ちょっと心配になります。
混雑  :お客さんは計50人いかないくらいでしょうか。
      リフト待ちは最大で30秒、7分で1本回しました。


練習:9:00〜13:40まで。
   オープン一番のリフトを頂き、途中休憩30分で滑り込み。
   「股関節を柔らかく使う」の一点に集中。最初4本滑って
   「大体こんな感じかな?」って思ってビデオ撮ったら、全然。
   股関節カチカチで、内足が棒になってました。
   この「出来てない滑り」をビデオに撮れたのは良かった。
   修正中の滑りを1本撮った後は、残念ながら電源切れ。
   「きっと、こういうシルエットしてるんだろな〜」って想像しつつ
   練習しました。
   いい感触がありました♪
やきいも:帰り鮎沢PAに寄ったら、やきいもの香りについ、購入。
   ¥300ですごく甘くておいしかった〜。
   運転しながらやきいもほおばるのは、けっこう難しいね・・・

今年は2日のみのプラスノーでした。
ふじてんという近くにゲレンデが出来たので、来年以降も
年数回は来たいですね。

ふじてん(2013/8/9)


寄り道して
山中湖に来ました

スタートハウスは
8:45頃に開きました

奥の建物で
受付をします

グラススキー場と
富士山

2年振りに
この板を出しました

夏だけど平日
空いてました

スタート台が
盛られてます♪

台に立つと
こんな感じの風景

板を履ける
この幸せ・・・(笑)

水はミスト状、
滑走性も充分♪

油のマットあり♪
奥にはグラス!

中腹から
いいゲレンデです

コブは、うーん
それほどでも・・

夏のリフト券は
おつなもんですね〜

専用ワックスを
購入してみました

アイロンは無料で
貸してくれます

三脚は見えない所
に立てましょう(笑)

4年振りに
紅富士の湯へ

天候 :快晴
     プラスノーでも、やっぱ晴れてるほうが気分いいですね!
気温 :22℃(8:00)、30℃(12:00)
     さすが高地、標高1,300mあるので、涼しいですね!
     1日居るなら3Lの水分が必要でした。
アクセス:お盆休み前の金曜日。
      行きは5:15東名川崎発で、6:50山中湖着。
      渋滞は無かったですが、交通量は多かったですね。
      山中湖からは30分くらいでふじてんに着きました。
      帰りは18:00山中湖発で、東名は20kmの渋滞。
      足柄で夕食休憩20分、20:30東名川崎着でした。
ゲレンデ:今年新設のプラスノーゲレンデ。
      全長300m、全幅約20m、平均斜度12度、
      最大斜度15度、コブは全長約60mです。
      ブラシは新しくていい感じ♪丸沼と同じ形状です。
      散水の頻度が高く、霧のように噴射するので
      とても滑走性が良かったです。
      ただ、ゲレンデ下部は土が混じるようで、
      板、ブーツには土混じりの汚れがつきます。
リフト券:利用料¥1,000+1日券¥3,000が掛かります。
      それでも管理人にとっては高速代やガソリン代が安いので
      「いいゲレンデができたな〜」って感じですね。
駐車場:さすが平日!20台もいませんでした。もちろん無料です。
混雑  :スキーヤー、ボーダー足してお客さんは計15人くらい。
      いつ滑っても目の前に人はほとんどいない状態♪
      ほぼ貸切感覚で、練習にはもってこいでした!
      リフト待ちも無く、6分以内で1本回せる計算でした。
リフト:板を履いたまま乗れます。隣のコースではグラススキーが
    滑れるのですが、同じリフトに乗ってきてびっくり!
コブ:割と規則的なコブが1ラインあります。
    斜度が緩くて「攻めてる」感があまりなく、
    思ったほどは楽しくなかったかな。。


ワックス:リフト券売り場にいたおじさん(スクールの人?)、
      AG−MXは滑る板だけど、ローソクを塗るともっと滑る、
      それ以上にこれを塗るともっと滑ると、写真のワックスを
      案内してきました。
      先ずは7本、ワックス無しで滑走。
      次にローソクをホットワクシングして滑走、
      午後は、この「ヌリッパ」をワクシングして滑走しました。
      ワックス無しに比べてローソク塗りは
      推進距離(ほぼ同じ速度で平地に入り、惰性で滑った距離)が
      7mくらい長くなりました。ただ3本くらいしか持たなかったです。
      対する「ヌリッパ」は、推進距離が8〜9mくらいと更に良く、
      持久力はこちらに軍配が上がりました。
      予想以上に長持ちしますね。
      ワックスを塗っても、山頂の油のマットは
      しっかり踏んで通過したほうがいいそうです。
      「ヌリッパ」はガリウム製で¥1,300でした。
ランチ:持っていったので良く分かりません。
     ビーチパラソル付のテーブルが5個くらいありました。
練習:9:00〜15:30まで。
    前半は感覚を取り戻し、ターン後半の外足の仕上げ〜
    重心移動を中心に練習。
    午後は最近インラインでやった、外足に圧を掛けられる位置に
    内足を畳んでいく練習を繰り返しました。
    インラインの練習も、スキーの練習につながるもんですね!
温泉 :麓にある「ゆらり」は¥1,200と高級!
     なので30分の運転を我慢し、「紅富士の湯」へ。
     ここならほぼ半額の¥630です。
     37℃のぬるい露天風呂をじっくり堪能してきました♪

     トレーニング&気晴らしにとてもいいゲレンデですね!
     また行きたいと思います!

ガーラ湯沢(2011/10/9)


谷川岳に向かって
走っていきます

ガーラの駐車場から
石打方面が見えます

今年は4日滑走
滑ったほうです

焼きそば大盛は
2個でした〜

「チアーズ」から
割と空いてます

夏でも板を履く
スキーヤー冥利(笑)

あと2ヶ月強で
雪景色ですね♪

雑巾も用意され
至れり尽くせり

初めて「駒子の湯」
に入ってみました

天候 :晴|曇
     爽快感満点でした。
気温 :16℃(10:00)
     Tシャツに長袖ジャージでちょうど良かったです。
     朝晩は10℃を割り込みます。
アクセス:3連休の中日。
      行きは5:10東名川崎発で、途中30分休憩で、
      8:00湯沢着。渋滞になりかけの場所が複数ありました。
      帰りは17:10湯沢発時点で、合計43kmの渋滞。
      20:15まで沼田で時間をつぶして乗り直しましたが
      連休中日では、渋滞の解消も遅かったですね。
      22:30新座料金所でした。
ゲレンデ:気温が高くなかったせいか、ブラシの滑走感覚は
      2週前よりも少しだけ良かったような気がしました。
      さて、来期も営業するのかな?
混雑  :待ってもリフト待ちは3分くらいでした。

ランチ:焼きそば¥600に大盛券¥200を買ったら
    焼きそばが2個出てきました(笑)。
    味は、屋台並みですかね〜。
温泉 :「駒子の湯」に初めて行ってみました。
     ガーラからは車で数分です。
     ¥500と安いですが、内湯1つのみ。
     洗い場も5箇所くらいしかないので、
     シーズン中は混むんでしょうね〜。

プラスノーキャンプ(2011/9/25・ガーラ湯沢)


岩原にもプラスノー、
いいんじゃない?(笑)

夏の定点撮影
緑が青々としてます

ガーラの下山コース
一度滑りたいな〜

前回と違い、
すっかり快晴です

晴れてるが故、
滑らない箇所も

夏の講習も
楽しいですね〜

ハヤシライス¥800
これは、ちょっと・・・

念入りにチューン
気合入ってますね

スタート位置
キャンプも複数

夏でもスキー
いい光景ですね
 
天候 :晴
     秋晴れの一日でした。
気温 :16℃(9:00)
     昼間はTシャツ1枚でもOKでしたが
     14時頃から急に寒くなり、長袖は必須でした。
アクセス:行きは5:55東名川崎発で、途中30分休憩で、
      8:35石打着。3連休の最終日で、全く
      渋滞がありませんでした♪
      帰りは17:00湯沢発で、20分走って沼田で下りて、
      20:00まで温泉でぐうたらしてから関越に再度合流。
      夕方に合計40km以上あった渋滞も、東京に近づくに
      つれて解消していきました。
      21:30新座料金所でした。
リフト券:有資格者(正指、準指)は¥1,000、その連れの方は
      ¥2,000で1日券が買えるんですね。
混雑  :リフト待ちは長い時で3分程度。
    ゲレンデ内の混雑もそこまでは感じませんでした。
    キャンプは某ナショデモ、某インラインの先生他
    数組いましたね。
キャンプ:師匠の夏キャンプ。
     カービングローラー2日間とプラスノー1日の日程ですが
     プラスノーのみ参加(¥8,000)しました。
     いつものメンバーも多数いて、リラックスした雰囲気で
     練習できました♪

講習:1.ブラシを滑る意識
    ブラシの上をずらして滑るのではなく、ブラシ1本1本の
    間を滑るような意識で滑る。これは、斜面に対する圧の
    掛け方の問題でもあります。
    2.ターン弧の軌道に合わせて、圧をかける
    これは、かなり個人的に言われたポイントです。
    圧が側面方向に強くなってしまい、ターン弧に沿った
    滑りが出来ていないということですね。
    エッジングの問題でもあります。
    3.軸をまっすぐ使う
    雪上でも何度と無く練習してますが、上体を「折る」ような
    使い方は、効率的にスキー板を踏める位置ではないという
    ことですね。
    4.クローチングで滑る(捻り)
    今回の一番の発見でした。
    クローチングで低い姿勢を維持してターンするには、
    足首のひねり動作をしないと、エッジングが甘いターンに
    なってしまうんですね。これは今までの僕の滑りそのもの。
    外足の足首をターン内側(内足)のほうに捻って、結果として
    膝も内側に入ってくるような運動で谷回りをしていきます。
    この練習は、今度雪上でもやってみたいですね。
    5.クローチングで滑る(外足の伸展)
    
外足を気持ち伸ばすように、内足を気持ち曲げるようにして
     滑っていきます。この時に相当低い姿勢を維持して滑ると
     滑り手の印象としては「極端な姿勢での滑りだ」と感じますが
     見た目には、それほど悪くない、むしろいいシルエットになる
     んですね。


ガーラ湯沢(2011/8/20)


夏は雰囲気が違う
関越トンネル入口

湯沢駅からも
バスが出てます

カワバンカ2Fの
ショップ脇で1日券購入

夏なのに、この
光景は素敵です!

オープン前の
メロディコース

ジジコースは
緑に包まれてます

ゲレンデ下部は
ちょっとだけ斜度あり

リフトは2人で
乗れるんです!

コース上部から
全長350mです

アスパイヤと同じ
ようなワックスが

ブラシの下には
ブルーシートが!

散水は手動です
お疲れ様です

継ぎ目のマットが
たまに浮いてました

ゲレンデは結構
賑わってましたよ

板を履いてリフトに
乗れるのも魅力♪

降りるのも
雪上と一緒です

牛タン定食¥1,200
ウマかったです

夏にこのリフト
券をもらえるとは!

雨カッパが
大活躍の一日でした

11年振りにユングの
露天風呂で爽快!

天候 :曇/雨
     カッパさえ着ていれば、プラスノーは
     むしろ雨のほうがいいですね!
気温 :19℃(10:00)
     Tシャツ、短パンの上に写真のカッパを装着。
     滑り込むと汗をかきましたが、休んでいると
     寒いくらいの気候でした。
アクセス:行きは5:00東名川崎発で、途中30分休憩で、
      8:00湯沢着。天気が悪かったせいか、全く
      渋滞がありませんでした♪
      帰りは18:00湯沢発で、途中休憩20分で、
      20:10新座料金所でした。
      たまたま渋滞が解消した直後に帰ってこれました。
      お盆休みの次の週末だったからかな?
      ただ、大雨で少しスリルを感じるドライブでした。
駐車場:駅前に駐車、無料でした。
ゲレンデ:メロディコース350mです。
      斜度は丸沼よりちょっと緩い感じかな?
プラスノー:写真のブラシ、丸沼と比較して見ると分かるんですが
      長さが全体的にちょっと短めで、長さの差も徐々に
      つけているんですね。この所為か、エッジグリップは
      かなり丸沼よりいいですね!
      ストックは石突を付けなければ、しっかり刺して
      漕げるし、しっかり突くこともできますね。
散水 :スプリンクラーはありません。発電機を担ぎ上げて
     手動で水を撒いてました。大変な努力です!
     ちなみに12:45〜13:00は全面散水&
     コンディション回復の為に、クローズになってました。
リフト券:1日券¥3,000です。
リフト :冬と一緒で、板を履いたまま乗れました。
     これは楽でしたね〜。


混雑:リフト待ちはあっても1分程度。ただ、コース幅が
    丸沼の2/3くらいの印象で、ゲレンデ内は少し
    混雑感を感じました。
    キャンプが数組いましたね。
ランチ:チアーズのレストラン「PAL PAL」を全部開けてました。
     なので、席には充分に余裕があります。
練習:10:15〜11:30、12:20〜14:15まで
    ひたすら滑りまくり!
    ビデオも撮って、また「首が出てる」わ「猫背」だわ、
    クセが出まくってました。
    とりあえず背筋を使う意識で滑ってみました。
    ほぼ5分で1本ペースだったので、かなり
    本数は稼いだんじゃないかな〜?
温泉:久々に石打ユングパルナスへ。
    「薬草湯」があって、いい香りでした。
    ¥900で露天風呂もあるので、ガーラよりも
    こっちのほうがオススメかな。

丸沼高原(2011/7/16)


日光湯元スキー場に
行ってみました

夏のゲレンデは
寂しいねぇ〜

丸沼に到着
2年振りです

リュージュも1度は
やってみたいけど

いい天気で
やる気も満点!

最初はこの斜面でも
かなり怖かった〜

オープン初日から
講習会が多数!

コースも空いてて
滑りやすかった♪

斜面上部の散水が
少なかったです

コース上部は
オートキャンプ場に

Hartの最新モデル
レンタル可能です

止まりづらくて
怖かった停止エリア

冷やし坦々麺は
¥800でした

スタートハウスの
温泉に入りました

天候 :晴
     例年より早く梅雨が明け、すっかり
     真夏モード全開の丸沼でした。
気温 :25℃(10:00)
     日陰で風が吹くと、けっこう涼しさを感じましたが
     日中の日差しを浴びながらの滑走は、かなりの
     暑さで、汗だくでした。
     でも、身の危険を感じるような暑さではないですね。
アクセス:行きは9:35日光湯元発で10:05丸沼着。
      帰りは17:00丸沼発で19:30新座料金所でした。
      冬の休日ならあり得ない速さ!
      道路も混んでない日を選んだのでよかったです。
ゲレンデ:コースは変わらないんですが、以前よりも
      起伏が増えたかな?滑走に影響があるほど
      ではないですが、盛り上がってる箇所あり。
      あと、中腹より下部の散水はOKなんですが、
      上部の散水がイマイチで、滑りにくかったです。
リフト券:1日券¥2,500(別途保証金¥1,000)です。
混雑  :今年のオープン初日でしたが、リフト待ちは
      あっても3分程度。12時台は0分の時もあり。
      毎年オープンの週は空いてるので、オススメですね。
      来週からは夏休みで、混み出すでしょうね。
ランチ :冷やし坦々麺で一服。
      まぁ、可も不可も無く(笑)。

温泉:初めて丸沼のスタートハウス内の温泉に入りました。
    ¥600のチケットを売店で買って入ります。
    浴槽は広いけど1つ。普通の風呂って雰囲気でした。
    日光湯元と山一つ超えただけなのに、こっちのほうが
    ずいぶん薄めの泉質だなーって感じがしました。
    湯量が違うのかな?
練習:10:40〜15:30まで、20本くらいかな。
    慣れてきたところで、体軸の寝かせ起こしを
    意識しながら大回り&リズム変化の練習。
    最初の3本は久々のブラシに慣れず、
    かなりビビりながらの滑走でした。
    久々に雪上を意識した練習ができました。
スキー場:ちょっと寄り道して、日光湯元スキー場へ。
    ここはファミリーゲレンデ、きっと冬に行くことは
    一生無いでしょう(笑)。
    でも、湯元温泉という良い温泉が近くにあるので
    レジャーにはもってこいですよね。
    

丸沼高原(2009/9/19)


2ヶ月振りに
やってきました

 5連休初日は、
ガラガラでした♪

あと2ヶ月すれば、
ここも雪の斜面に

秋の色づきが
感じられました

ランチは\1,000で
食べ放題!

なぜかこの時期に
ICSの雪が!!

今季初滑りを
堪能しました(笑)

また来年も来ます!
冬は・・・無いかな

日光湯元温泉の
ゆ処山月五識の湯
 
天候 :晴/曇
     日差しのあった朝は暖かかったですが、
     午後になると寒さを感じました。
     さすが標高が高いだけのことはありますね。
気温 :10℃(7:00)
     日差しがあると、Tシャツ1〜2枚でOKですが、
     曇になるとその上にジャージ着てちょうど良かったです。
     朝晩は、特に冷えます!
アクセス:連休初日なので、前日夜に移動!
     22:30練馬IC発、途中休憩10分で、0:00沼田IC着。
     休日割引適用で¥1,600でした。
     17:00日光湯元発で途中50分休憩、東北道→中央環状線
     →3号線経由で21:00東名川崎着でした。
混雑  :なんということでしょう!連休初日だったのに
      リフト待ちがほとんどありませんでした♪
      多分プラスノーフリークな皆さんは、技術選に向け
      もう少し遅い日程で丸沼入りするからでしょうねー。
      ラッキーでした。
ランチ :感謝祭をやってました。
      ということで、焼肉、ホタテ、イカ、とうもろこしなどの焼き物、
      ラーメン、焼きそば、寿司などが¥1,000で45分間
      食べ放題という企画をやってました。
      通常のレストランメニューに比べれば、お得でしたね。
      牛肉は、めっちゃ美味かった!

初雪?:コース下部の脇に、
     なぜかICSの雪が積もっていました。
     すかさずブーツのまま登り、
     ブーツのソールで初滑り!
     やっぱ雪の感触は、最高ですね!
     何かのイベントで使う雪なのかな??
温泉 :金精峠を越えて、栃木県に入って
     最初の温泉が日光湯元。
     ちょうど20年前に入ったことがある温泉が
     懐かしくて、写真の立ち寄り湯へ。
     少し狭いお風呂でしたが、混んでなく
     ゆったりできました。
     硫黄の匂いが強く、「ザ・温泉」って感じの
     泉質でしたね。
練習:プラスノーはまだまだ慣れませんね〜。
    フリーで10:00〜14:30まで休憩を挟んで
    滑りました。
    足元に不安を感じる為、中々谷回りが作れず
    「山→山」になっちゃってるのが気になりました。
    滑りとしては、1本撮影してもらったんですが、
    雪上よりダメなシルエット(涙)。。。
    技術選、エントリーしなくて良かった・・・(苦笑)
    

丸沼高原(2009/7/12)


今回の前泊は
旅籠屋沼田店です

向かいにある馬鹿旨の
塩トマトラーメン!

丸沼の切符売場
登山客も多いです

レンタルコーナーには
AG−MXも

下部は新しく
張り替えられましたね

オープン間際は
こんなに空いてました

プラスノーには
ちょうどいい斜度

山並みの美しさに
しばし見とれます

一番混んだ時間でも
7分程度の待ち

冬に一度は
来てみたいなぁ

スタートハウスにて
牛丼は¥950

ICリフト券
保証料¥1,000です

また来ま〜す♪


天候 :曇|霧雨
     雨が降りましたが、カッパは要らない程度で
     済みましたね。
     でもこの時期の丸沼は、カッパ必須です!
気温 :15℃(8:30)、19℃(11:00)
     Tシャツ1〜2枚でちょうどいいです。
     高原は涼しくていいですねー♪
前泊 :今回は前日に沼田泊。
     「旅籠屋沼田店」さんにお世話になりました。
     ここは4人で泊まれば1泊¥3,150と格安です!
夕食 :旅籠屋さんの向かいのラーメン屋「馬鹿旨」さん。
     ここはギョーザとトマトラーメンが美味しいことで
     けっこう人気のお店です。
     7時前に行ったら満席でしたよ!
アクセス:11日は水戸ICを12:05発で、外環経由、途中
      休憩で1:45取って、沼田16:00着でした。
      帰りは関越の渋滞を避ける為、日光経由で。
      丸沼14:55発、清滝IC15:50、休憩0:40で
      川口→中環→東池袋経由で東名川崎18:50。

混雑:リフト待ちは平均すると3〜4分ですかねー。
    この時期の丸沼は空いてるので、練習には
    オススメですよー。
斜面:下部1/3のプラスノーを張り替えましたね。
    3箇所くらい2重に重なってるところがあって
    足を取られている人が何人かいましたね。
    ここだけ色がビビッドなので、気分的に
    どきっとします(笑)。
練習:背筋を使う、猫背にならない、あごを引く
    に気をつけながら本数を稼ぎました。
    最後ショート3本滑りましたが、とてもいい
    感触を得られましたね。
感想:久々の丸沼でしたが、ドライブも楽しめて
    良かったです。
    やっぱ「高速代¥1,000」の恩恵は大きい!
    しばらくは遠征も苦労無くできそうです。
    

水戸アスパイヤスポーツクラブ(2009/5/30)


スタート位置にある
オイル台

斜面は思ったよりも
短いですね〜

ゴールエリアから
コブが目立ちます!

ロープ塔に乗るには
登坂が必要です

ロープ塔の降り場から


ゲレンデへはもう一度
登坂が必要・・・

コブの山頂から
けっこう難しい!

コブのアップ写真!
ブラシはこんな感じ

整地も少し荒れてて
金属片には注意!

プラスノーの削り屑が
たくさん付きました

天候 :曇
     雨予報を狙って行きましたが、少し
     ぽつぽつ降った程度でしたね。
気温 :20℃(9:00)
     気温以上に蒸し、Tシャツ1枚でも汗だくでした。。
利用料:「券」というものは無かったんですが、
     午前中(8:00〜12:00)の利用で¥2,625でした。
     スタンプ券をくれて、10回来ると2時間無料だそうです。
リフト :ロープ塔が1基です。
     上の写真のような、金具を付けないタイプです。
     乗る時も降りる時も登坂があるのが、つらいところ。
     捨ててもいいスキーグローブか、厚手の軍手を
     用意しましょう。
コース:長さが150mということで、スノーヴァよりちょっぴり
     長いかな〜という程度ですね。
     スピードを出せる程の長さではないかな。
     整地斜面は、地面の起伏が少しあるのと、プラスノーの
     端の金具が出ている部分があり、注意が必要です。
     散水設備はありません。
コブ :これはすごい!けっこう難しいですよ!
     プラスノーの種類を滑走ラインとその脇で分けていますが
     滑った感じの違いはありません。
     慣れるまで何度も滑ると、少しづつ雪上の感覚に近づいて
     いきますが、雪上よりもエッジングが利かないので、
     ターンが難しいですね〜。
     落下する意識を強く持つと、いい感じになってきました。
     ちなみに斜面の頂上から入ると、けっこう急に感じます。
     斜面途中にも入口があるので、そこから試すのがおすすめ。


アクセス:東名川崎5:50→途中休憩20分→現地7:50着
      水戸ICからは5分くらいで着けます。
      現地11:45→休憩20分→東名川崎13:40着
      行きも帰りもほとんど渋滞がありませんでした♪
混雑  :8:00〜10:00までは僕だけでした(笑)。
      10:00からお二人見えたのですが、どうやらN野県の
      N村さんだったようです。ご挨拶しましたが、その時は
      気付かなかったんです。一般の方と思って
      「どちらからですか」なんて聞いちゃいました(汗)。
      気悪くしちゃったかな〜??
      とても気さくに挨拶してくれましたよ。
感想  :整地斜面は、散水設備&コースの長さを考えると
      残念ながら丸沼に軍配です。
      でもコブは面白いですよ♪
      もっと滑るうちに何かいい練習メニューが浮かぶかも。
      今回は3時間ちょっと滑りましたが、けっこう
      ふくらはぎにきましたね〜。
      また時間を見つけて行こうと思います。

丸沼高原プラスノー初体験記(2006/7/15)


スタートハウス入口の
レンタルコーナー

プロテクターは
無料です

散水しながら
滑走性を保持してます

2時間滑ったら
ブーツがこんなに!

プラスノーは
こんな形状です

コースは緩斜面ながら
スピードも出ますよ

天気は目まぐるしく
変化しました

リフトは1人づつ
乗車です

レッスンも何組か
見かけましたね

天候 :曇|雨|晴
     晴れたと思ったら、土砂降りになったり、曇ったり。
     天気の変化が激しかったですね。
気温 :昼間は23〜25℃くらいでした。
     東京が36℃だったのと比べても差は歴然ですね!
     朝のうちはTシャツ2枚重ね着でちょうどよかったです。
     晴れ間が出ると、1枚でも汗かきます。
リフト券:1日券¥2,500(保証金別途¥1,000)
レンタル:板のみは¥1,000(1日)
     普通の冬用のレンタル板でした。
     お古の板をお持ちの方は、それで大丈夫ですが
     冬に使う予定のある板は避けたほうが無難です。
     ICIスポーツがOGASAKAの専用板を貸出してましたが
     2時間オンリーで¥2,000でした。
     昨年発売の「AG−SR」と、今年発売の「AG−HX」の
     両方がありました。
     AG−HXは、滑り出すとスピードの上昇に伴って
     「ウィーーン」って音が鳴って、注目度満点です(笑)。
     滑走性はかなり高いようです。
     プロテクターは無料で借りられます。
コース:イエローコース
     雪面なら緩斜面に感じる斜度ですが、
     そこそこスピード感も味わえますよ。
リフト :ペアリフトですが、板を持って乗る為、
     1人づつの乗車でした。
持参品:「虫」は多くないので、月山とは違って
     防虫グッズはあまり要らないかもしれません。
     しかし、今回のような急な雨はありえますので
     カッパは必須ですよ〜。
アクセス:車で往復
     行きは中野を6:20頃発で、9:15丸沼着。
     帰りは沼田を18:50頃に出て、中野21:00過ぎ着。




1.プラスノーについて
初めて体験したプラスノー。
「ブラシスキー」とも言いますが、実際の斜面を見るとまさに「ブラシ」です。
写真のような形状で、ブラシの長さに長短がついています。
冬のブーツ、ストック、板を使って、冬と同じように滑ります。
スプリンクラーから適時出る水によって、滑走性が上がります。
今回は雨が降っていたので、滑走性に問題はなかったですが、
晴れて斜面が乾く時には、板のソールに呉工業のCRCを吹いたり、
サラダ油を塗ったりするといいようです。

2.滑走感
これは、非常に雪面に近いと言うことができますが、
大きく違う点は、「板がズレやすい」ことですね。
特に弧を横に広く取った大回りは、ターン前半の谷回りが出しにくく、
山回りに入った途端に、テールがかなりずれていきます。
しかし、落差を大きく取るようにすると、ターン前半の捉えが
スムーズにいきますね。
横移動を少なくして、上体をひたすら谷に落とし込んだ中回り・小回りは
かなりいい滑走感を得られました。
雪面と大きな差を感じませんでした。
また、急停止ができないので、
かなりエッジを立て続け、長いずらしの末にようやく止まります。

3.オフトレには、有効?
これは、間違いなく有効ですね。
ただ、雪面と違う部分もありますので、あまり多く滑り込むと
逆に雪面に戻った時に違和感を感じてしまうかも知れないですね。

月に1〜2回くらい、感覚を取り戻す目的で
練習してみるのが、ちょうどいいんじゃないかと思いますね。
ただ、雪面より「飽き」が来るのが
早いような気がします(笑)。

TOPへ戻る