2017〜2019シーズン

写真はクリックすると拡大します。

2019シーズン

かぐら(2019/4/28、30)、GALA湯沢(2019/4/29),


リフト券売り場は
いつも通りの混雑

みつまた乗り場
まだ雪景色♪

しっかり雪が
ついてますね

前日の降雪が
確認できます

4月末にこの雪!
さすがかぐらです

みつまたファミリー
ちょっと硬めでした

大会バーン
ここは良かったです

5ロマから自然雪
いや〜楽しかった

ツアースキーですな
開放感満点!

この角度の斜面を
滑りました〜

自然とは、かくも
雄大なものかな

パノラマは荒れ放題
大回りは難度高し

ジャイアントのコブは
面白かったです

生のこごみが
超美味♪

これはGALAの
ブロードウェイ

かぐらのサンデッキ
まだ階段が見えない

今季は雪が
十分ありました

ジャイアント下部
良いコブです

ゴンドラコースも
雪十分でした

天気:晴(28日)
    晴/曇(29日)
    雨(30日)
    最終日の雨も、カッパ着用では問題無いレベルでした。
気温:−3℃(28日朝のかぐら)
    薄手のインナーと冬用のウェアーでもちょうどいいくらい。
    GWにしては、けっこう寒かったですね。
   今回は、Tシャツで滑れるタイミングが無かったです。
積雪:220cm
    27日は10〜20cmの降雪があり、28日は最高でした!
    みつまたも全面滑走可でした。
雪質:新雪/ザラメ(28日)
    ザラメ(29〜30日)
    28日のオフピステは、ブーツの脛あたりまで新雪で
    埋まりました。
アクセス:GW10連休の2日目に移動です。
    4:10に東名川崎発で渋滞無し、6:40にみつまた着でした。
    帰りは4日目、16:05にみつまた発で、高坂先頭25km
    の渋滞はありましたが、19:00練馬、19:50東名川崎着。
常宿:初日は石打で、2日目はみつまたで。

混雑:28日は7:15に並び始めて、チケット購入に10分、
    みつまたロープウェー乗車まで15分でした。
    かぐら1高は5〜10分待ち。
    駐車場は、7:50時点で8〜9割埋まってました。
    29日のGALAは待ちゼロ、コース内もそれほど
    混雑感が無かったです。
    30日はGWながら平日扱いで8:00オープン。
    降雨だったこともあって、みつまたで10分待ち
    かぐら1高は2〜5分待ちで済みました。
    駐車場も6割埋まった程度。
リフト券:かぐらは、早割券をヤフオクでゲット。
キャンプ:師匠のプライベートキャンプに参加しました!
    毎年この時期に参加させて頂いてますが、
    開放感溢れるバーベキューも楽しめて良かった♪
    やっぱいいですね〜☆

これで2019シーズンはおしまい。
今年もオフトレをしっかりやって、次のシーズンに備えます!

石打丸山(2019/1/12〜14)

上越線運転席に
かぶりつき(笑)

ダイナミックAの
整地は珍しい

いやー
見事な天気♪

リフトが変わるだけで
すごい雰囲気に変化

きれいに
圧雪されてます

山頂にコブは
出来てません

何度見ても
いい光景です♪

ザイラーは
コース変わりましたね

セゾンからの風景も
一変しました

ホピヒラーも
復活です!

リフト同士の交差は
見られなくなり

デビルダウンは
閉鎖ですね

バレーナで
糖分補給

ちょっとだけ
ナイターを堪能

大丸のコブが
整地でした

3日目の朝は
北丸山で

運動の確認には
最高のバーンです

石打のイメージを
変えましたね!

キャンプはここでは
ありませんでした

見えないけど
深いコブ!

天気:晴/曇(12日)
    曇|雪(13日)
    曇(14日)
    ガスが出なかったので、練習には最適な天候でした!
気温:未計測
    Tシャツ、スキー用インナー、トレーナーでちょうど良かったです。
積雪:220〜210cm
    前日までしっかり降ってくれたので、
    雪量は全然心配無かったです。
アクセス:行きは東京6:24発のたにがわ71号。満席でした。
    トク35のグリーンが取れたので、¥5,320でした♪
    帰りは指定が取れなかった湯沢18:00発Maxたにがわ66号の
    自由席に飛び乗り!いい具合に座れました♪
    でも後続の指定を普通の料金で取っていたので、
    値段は¥6,670。ですが、一緒に乗せてくれた常連さんに感謝!
常宿:毎度お世話になってます。今季も料金変更無しです。


雪質:新雪/湿雪
    石打にしては気温が低めで雪質が悪化しませんでしたが
    3日目には少し重めになりました。
    それでもグルーミングバーンで、練習には最高の
    コンディションでした♪
コース:ザイラーコースの幅が広くなったかな?
混雑:昨シーズンより確実に混んでますね。
    山頂Lは10分くらい待つ列になってた時も。
    海外からの方がかなり増えたように感じました。
リフト券:今季からカードが使えるようになりました。
     早割券を買っていなかったので、3日券¥12,000を
     カードで購入しました。観光口もOKでした。
     それにしても、値段上がったなぁ〜(苦笑)。
キャンプ:師匠の総合特訓キャンプです。
     新たな発見があり、今回も良かったです!

次回は、3月のプライズキャンプ・・・


かぐら(2018/11/24〜25)


いつものとき301
空いてました

シャトルバス乗り場は
路線バスの隣ですね

昨晩の降雪が
けっこう残ってます

車は駐車場の
半分くらい

徒歩移動は
ほとんど無しでした

一晩でみつまたも
一面の銀世界♪

いやー、一気に
気持ちが高まるわ

ゴンドララインも
出てません

メインは雪少なめで
あまり踏んでません

新雪を食い荒らした
跡ですね(笑)

30〜50cmは
積もった様です

こんな綺麗な場所は
ごく一部です

24日の雪質は
良かったですね

遠く八海山まで
見渡せました

カツカレーは
1,200円でした

常宿の夕食
瓶ビールは未入荷

25日は雪が
少なかったです

分かりにくいですが
ほぼピスラボ

チキンカレーは
1,000円です

16:09の路線バス
で帰ります

天気:晴(24〜25日)
    天気予報では雪だったのですが、
    見事に晴れちゃいました。
気温:未計測
    朝方は0℃近辺でしたが、日中はインナーは薄手で十分でした。
積雪:50cm
    24日午前は、新雪で快適に滑れましたが、どんどん融け、
    25日のかぐらメインはは「どこを滑れば板にダメージが無いか?」
    を探しながらの滑走になりました。。
アクセス:行きはとき301号。3〜4割の乗車率ですかね。
    湯沢7:50発のシャトルバスは10分遅れで出発してました。
    乗車は10数名です。
    帰りはみつまた16:09の路線バス、スキーヤー数名、
    観光客10名くらいでした。
    新幹線は湯沢17:13発Maxとき334号、3連休最終日でもあり
    8割くらいは乗ってました。
常宿:今回も1泊2食で7,000円でした。
    瓶ビールがまだ入荷せず、缶ビール300円でした(笑)。
    お客さんは、他に1名。一緒に飲ませて頂きました。

雪質:新雪/じゃがいも/湿雪
    24日午前は快適な新雪パウダー♪
    午後は融けて緩くなり、25日のかぐらは
    じゃがいもコロコロ。滑ってると足に当たって
    まぁ痛いのなんの(笑)
    みつまたは14時くらいまで雪が持ちました。
    やっぱピスラボを敷いたことで、融雪がかなり
    遅くなりますね。
コース:かぐらは、一応メインのみオープンでした。
     みつまたは24日は連絡用としていましたが、
     滑走に問題無し。25日はコースオープン
     してました。助かりました。
混雑:みつまたロープウェーは1〜2台待てば乗れました。
    かぐら1高も0〜2分くらいでした。
リフト券:早割券¥6,500(2枚)です。
キャンプ:師匠のワンデーに入りました。こちら

次は1月の3連休に石打です!

イエティ(2018/11/23)


富士山スカイライン
途中で氷点下に

8:00一般オープン
直前の列

久々にこの風景
見晴らしいいいです

まだBゲレンデは
開いてません

この時期なんで
まだ狭いです

中腹は大回りも
可能でした♪

セフティバーの
規制がすごい!

ICSの雪が
降ってます!

意外に練習には
良い斜面です

最後の落ち込み
唯一の中斜面

天気:快晴/曇
    御殿場周辺は、割と天気の変化が激しい地域です。
気温:0℃(7:00)、3℃(13:00)
    晴れている時間はウェアーのベンチを全開にしてましたが
    曇った途端に、シーズン並みの寒さでした。
    でも、降雪機は動いてなかったです。
積雪:50cm
    コース内は土は出てなかったです。
アクセス:行きは3連休の初日。
    5:00東名川崎発、5:50足柄で10分休憩、
    6:40にはイエティ着。やっぱ近い!
    帰りは次の日のかぐらに備え13:20発、
    15:00東名川崎着でした。
    

雪質:ICS
    柔らかかったです。
コース:10月の週末は練習には少し苦しいですが、
    この時期だと、タイミングさえ気をつければ
    大回りの練習が十分できるくらいの広さがあります。
混雑:リフト待ちは0〜3分以内でした。
    10時まではゲレンデ内もほとんどストレス無く
    基礎練習ができました。
練習:8:00から、途中休憩1時間を挟んで13:00まで。
    10時半過ぎに「明日かぐらオープン」の一報が入り
    気持ちが一気にそちらへ向かいました(笑)。
リフト券:メルマガ割引で¥3,500です。
リフト:セーフティーバーを下していないと、
    リフトを止めてました。けっこう徹底してますね。

そして翌日は、始発でかぐらへ向かうのでした・・・

2018シーズン

かぐら(2018/5/3〜6)


3日5:30、雨でもあり
車がほとんどいません

辛うじて雪上を
移動できます

普段は道路の場所に
雪を積んでいますね

どこからこの雪を
持ってくるんだろ?

メインで出てるのは
GWでは初かも

かぐらゴンドラ山頂の
リュック置き場

3日夜は石打で
室内BBQ♪

定点観測
すっかり初夏のよう

4日は8割くらい
車が入りました

メイン下部には
規制したコブのライン

4日午後は降雪!
5月では珍しい!

夕方になって
ようやく晴れました

5日朝のテクニカル
ほぼ滑走不可

メイン左側も
少しづつ土が出始め

田代ダイナミック
雪が無い〜(涙)

それでも田代湖は
綺麗でした♪

アリエスカコース上部
開放感満点♪

パノラマも閉鎖
コース途切れてます

5ロマのコブも
途中迂回必要でした

ゴンドラコースは
雪を盛ってました

6日朝、3日よりも
融けてるのが分かります

5ロマ上部
ワナだらけです(笑)

1級検定を拝見
懐かしい・・・

最終日は暖かくて
GWらしいかぐらでした

天気:雨(3日)
    雨/雪/晴(4日)
    曇/晴(5日)
    曇|晴(6日)
    GWの割には天気に恵まれませんでした。
    特に4日のガスが濃かったのには参りました。。
気温:7℃(3日6:00かぐら、スキー場発表)
   −1℃(4日同)
    −1℃(5日同)
    11℃(6日同)
    4日はカッパ、ミドラー、トレーナー、スキー用インナー、
    Tシャツを着込んでちょうどいいくらいの寒さでした。。
積雪:150cm(かぐら)
    50cm(3日みつまた)
    30cm(6日みつまた)
    例年と比較すると、5月20日くらいの積雪でした。
    かなり融雪が早かったですね。
アクセス:行きはGW4連休の初日。
    2:50東名川崎発、3:25練馬、4:05上里で10分休憩、
    5:00谷川岳で5分休憩で、5:30みつまた着でした。
    渋滞が始まったのは、日本道路交通情報センターの
    渋滞予報通り5:00の花園先頭で、9時には大泉まで
    繋がってました。
    帰りは4連休最終日。
    17:00みつまた発で18:00上里で25分休憩。
    高坂先頭14km30分の渋滞のみで、
    19:40練馬、20:10東名川崎着でした。


雪質:ザラメ
    今回はあまり硫安を撒いてくれていない感じでした。
    ゴンドララインは時折漕ぐ必要も。
    管理人の板は特に滑りませんでした。
    毎日汚れ落としスプレーしてからホットワックスですが
    それでも板が汚れてたようで、スプレーを2回に増やしたら
    多少は滑走性が上がりました。
コース:みつまたは連絡のみ。スキー場がしっかり
    雪出ししてくれ、さすが「神楽魂」だな〜。
    テクニカル下部、パノラマ、田代チャレンジバーンは
    雪が無くてクローズ。
    5ロマのコブも上部はかなり出ていましたね。
    テクニカル上部のコブで石踏みました(泣)。
混雑:3〜4日は天候もあってほとんど待ち無し。
    5日のみつまたロープウェーはは7:15に
    並び始めて3台目でした。
    かぐら1高は5〜10分待ち。
    下山は15:45にかぐらメイン下を出発して、
    16:20に駐車場着。
リフト券:早割券¥6,500(2枚)をヤフオクで入手。
     原価より僅かに安く仕入れました(笑)。
キャンプ:今回は師匠のスプリングキャンプです。
      練習内容は、こちら

滑走日数僅か11日でシーズンアウトです(笑)。
今季も皆様ありがとうございました!

石打丸山(2018/3/17〜18)


今回は往復トク35の
グリーンです♪

フットレストは
電動なんですね

17日9:26の大丸は
まだ雪が良かったです

なかなか食べれない
シュプールいちごソフト

18日は快晴!
テンション上がります

ダイナミックは
雪が減ってきました

爽快感一杯の光景
石打らしいですね

山頂だけはそこそこ
人がいました

山頂のコブも
楽しかったです

いつも乗る列車だけ
高崎で増結です

天気:曇/晴(17日)
    晴(18日)
    春らしい日差しの強さでした。
    シーズン中のゴーグルでは目が痛くなるくらいです。
気温:−3℃(17日午前の中央第3降り場)
    6℃(18日午前の中央第3降り場)
    日中はミドラーでも十分なくらいの暑さでした。
積雪:150cm
    2月は250cmくらいまで積もっていたはずですが、
    南風でかなり融けたそうです。
    下はあと1〜2週間の命でしょう。。。
雪質:ザラメ
    春らしい雪質でした。
    塗りっぱのワックスも、驚くほど無くなります(笑)。
    朝晩は少し硬めのコンディションでした。
アクセス:今回は行きのたにがわ71号、帰りの
      Maxたにがわ66号共にトク35のグリーンに当選♪
      たまの石打なので、贅沢させてもらいました。

ゲレンデ:ダイナミックのコブ、ザイラーで
      雪の薄い箇所がありました。
混雑:山頂Lでは数分の待ちがあることも。
    ゲレンデは「平日?」と思う程空いてました。
リフト券:早割券¥3,400を使用です。
     結局今季の石打はリフト代に¥6,800しか
     掛かりませんでした(笑)。
ランチ:ランチスタンプラリーは回数を稼げず、
     スギOOさんに上げました(笑)。
キャンプ:今回は春コブマスターキャンプです。
      練習内容は、こちら

次はGWかぐらです。

石打丸山(2018/1/6〜8)


一度慣れると
止められないグリーン

トク35が取れないと
高くつきます(笑)

東京から72分で
湯沢に着きました。

上越線はなんと2両!
さすがに短過ぎ

リフト寄りも
圧雪してますね

見るからに新雪♪
いい雪ですなぁ

あまりの雪の良さに
昇天しそうです(笑)

いいねぇ〜
スキー場らしい光景

ちょっと引いた
アングルで大丸です

しみずの焼肉定食
¥1,300だったかな

初日夜、常連で
飲むのは僕だけ(笑)

2日目の丸食
味噌ラーメン¥850

この時期は16時台でも
こんな夕景に♪

今季からリフト券が
印字になりましたね

定点撮影
まあまあの雪量です

営業中止から13年の
石打ファースト

スキー学校は
いつも盛況です!

最終日はやっぱり
セゾンのナポリタン

このアングルの写真
撮るのは初めてだ

スクール作製
スポーツマンのコブ

天気:晴|曇(6日)
    曇/雪(7日)
    曇/雨(8日)
    1月でも雨が降るのが石打です(笑)。
気温:3℃(6日昼)
    6℃(7日9:30)
    夕方以外は寒くなかったです。6日朝は暑くて
    ベンチレーション解放しました!
積雪:240cm(7日)
    230cm(8日)
    銀座から観光に向かう辺りは、若干夏道が残ってます。
    でも雪の量に心配は無いですね。
雪質:圧雪(6〜7日)
    湿雪(8日)
    6日も日中晴れた後、夕方に硬くなったので
    塗りっぱのワックスも思ったより取れました。
    晴れた日の午後は融けた雪が固まって、
    けっこう難易度が高い雪質に変わるのが石打です。
アクセス:行きのたにがわ71号は指定席は全て完売。
      帰りのMaxたにがわ66号は、目視では余裕あり。
  

ゲレンデ:山頂、大丸、銀座、観光で
      全て雪質が変わった時がありました。
      石打らしいですね。
      6〜7日に大丸整地にポールを張られて
      けっこう迷惑でした。大回り出来ない(涙)
混雑:7日の中央第三と山頂Lで5〜10分待ち。
    あとは特に混雑感も感じなかったです。
リフト券:今回は無料券3枚で凌ぎました♪。
     2枚は使用後に抽選に出しました。
     今まで当たったこと無いけど、どうかな〜?
ランチ:今年もランチスタンプラリーやってますが
     1日券は20名ちょいの当選者。
     昨年より確立低いのかな?
宿:   毎度同じく1泊2食¥6,500です。
     今時この値段ではどこも泊れませんよね。
練習:今回は、ショート&ロング特訓でした。
    こちら

なんと次は3月です・・・

かぐら(2017/11/25〜26)


まだシーズン前で
駅も空いてますね

みつまたの常宿
くつろぎます♪

みつまたの旧道
凍ってます!

11月25日で
みつまたがこんなに!

すっかりハイシーズン
じゃないですか〜

みつまたは最高の
練習バーンになりました

サンデッキは
まだ高いですね

この時期でも
イスはあるんですね!

雪の軽さが
伝わるかな〜?

長閑だなぁ〜
みつまたの旧道です

1泊2食¥7,000の割に
食事はボリューミー

こうやってホット
ワクシングしてます

26日日曜7:55
そこそこ混んでます

一日でカチカチの
コンディションに変化

遠くに岩原を望む
いい光景〜♪

みつまたファミリーで
しっかり講習です

こんな好天で
練習できるなんて♪

みつまた駐車場の
ハンバーガー

26日13:30
なんか夕方みたい

新幹線で飲まずには
いられません(笑)

天気:晴/曇(25日)
    晴(26日)
    25日の11時以降は、かぐらは雲の中に入ってしまい、
    ガスが掛かったような視界の悪さでしたが、
    みつまたは視界良好でした。
気温:−2℃(26日朝)
    ほぼハイシーズンと同じ気候でした。
    時折寒かったですよ。
積雪:110cm(かぐら)、60cm(みつまた)
    ゴンドラコースの斜度変化のあたりや、一部では土色の
    箇所もありましたが、全体的にはいい条件でした。
    みつまたで滑れたのは良かったですね。
    ピスラボ敷いて、融けにくくなったような感じもしました。
雪質:ハードパック、時々緩め
    全体的には固いバーンコンディションで、
    塗りっぱのワックスも良く取れました(笑)。
アクセス:行きのとき301号は乗車3〜4割。
    まだシーズン前の雰囲気でしたね。板を持っていたのは
    10人に満たなかったです。
    帰りの17:10みつまた発のシャトルは乗客10数人。
    以前は片道300円だったと記憶してますが、今は
    板とバッグ持って乗ると、片道580円するんですね。
    湯沢17:33発のMaxとき336号は7割くらいの乗車。


ゲレンデ:みつまたもピスラボは出てなかったです。
      ゴンドラコースは、時々土色と陥没がありました。
      今回は行きませんでしたが、テクニカル、
      ジャイアント、パノラマまでオープンしてました。
混雑:25日のみつまたロープウェーは10分待ち、
    26日は20分待ちでした。でもこの時期の割には
    スムーズでしたね。
駐車場:26日は駐車場入口辺りまで埋まってたので、
     7割ちょいって感じ。
リフト券:最もリーズナブルな早割2枚¥6,500。
     2日券にも引き換えられるのを初めて知りました(笑)。
ランチ:25日は和田小屋でたれカツ丼。
     26日はみつまたロープウェー乗り場まで下りて、
     Jacky's Cafeのハンバーガー、ポテト、
     ドリンクセットで¥1,000でした。
     場所取りのストレスフリーで美味しかったです♪
宿:   みつまたの常宿に食事付きで泊るのは、
     もしかすると6年振りかも。1泊2食¥7,000は、
     あの場所にしてはリーズナブルかな。
      宿泊者は、僕一人。快適でした♪
練習:今回はプライベートキャンプです。
    レポは、こちら

次は、1月3連休で石打です!

2017シーズン

かぐら(2017/5/3〜4,7)、ガーラ湯沢(5/5〜6)


5/3のサンデッキ
今年は埋まってます!

一本木の辺りが
全層雪崩してます

5ロマのコブ
いい感じの深さ♪

岩原、八海山まで
望めるいい景色〜

田代湖を眺めながら
気持ちいいです

チャレンジバーンのコブ
けっこう深かったです

田代ロングクルージング
これまた最高!

午後のパノラマは
不整地大回り♪

今年はみつまたも
十分に雪あります

この写真なら
雪質も分かりやすいね

田代湖に飛び込む
ような感覚♪

かぐらの有料休憩所
ちょっと高過ぎ(笑)

かぐらメイン上部の
バンクドスラローム

田代ダイナミック
いいコブでした!

あー心が和む(笑)


ジャイアントのコブも
良かったですね

GALAのグルノーブル
十分に雪ありました

ここのコブも
いい練習になりました

7日には階段数段
出てきました

愛機と共に
また来ます!

天気:快晴(3、5日)
    晴(4日)
    雨&ガス(6日)
    曇(7日)
    GWは大半晴れ、最終日曇&小雨が例年の傾向ですが、
    それと大差ない感じでした。
    何より、晴れた日の日差しは強烈です!顔だけでなく首回りの
    日焼け止めも忘れずに。あとは、雪目対策も欠かせません。
気温:19℃(3日かぐらの日中最高気温)
    7℃(7日みつまたの朝)
    日差しがあると、Tシャツ2枚重ね着でも滝のような汗でした。
    雨が降った6日はミドラー着てカッパでちょうどいい感じ。
積雪:250cm(3〜6日かぐら)、160cm(3日みつまた)
    120cm(5日ガーラ)、100cm(6日ガーラ)
    240cm(7日かぐら)、150cm(7日みつまた)
    かぐらのサンデッキが、まだ階段数段しか出ていませんでした。
    かなり珍しい雪の量ですね。
    今月末まで、雪は持つでしょうね。
雪質:ザラメ
    3〜4日は、場所によってはけっこう締まりのある雪質でした。
アクセス:行きは、GW5連休の初日(水曜日)。
    4:05東名川崎発、環八がややスローで、5:00新座料金所。
    坂戸西先頭9km20分と東松山先頭5km10分の渋滞にはまり、
    6:00上里、7:25みつまた着。
    帰りは5連休最終日(日曜日)。
    16:10みつまた発、17:00前橋、17:40高坂、18:10練馬
    18:50東名川崎着でした。
    途中坂戸西5km10分の渋滞と出てましたが、数分のろのろしただけ。
    長期連休の最終日は、やはりスムーズですね!
    

ゲレンデ:雪量十分で、土や石ころは全くありませんでした。
      少し土色になっていた箇所はありましたが。
      タイミングだけ気をつければ、かぐらメインでも
      パノラマでもGALAでも、大回りの練習ができました。
混雑:いつものGWは、みつまたロープウェーは20〜30分待ちですが、
    3、4日に10分待ったか待たないか、という程度の混雑でした。
    列もチケット売り場の横まではつながらない感じ。
    かぐら1高もいつもなら10分待ちはザラですが、まって数分。
    スキー人口減っちゃった?と心配になります。
駐車場:かぐらは全台埋まらなかったですね。
     GALAも5日8:00時点で、駅側の線路終端あたりに駐車可。
リフト券:みつまた観光協会の割引券は1日券が¥3,700、
      2日券は¥7,200と値上げしちゃいました。
      シーズン前から予定が立つなら、早割(2枚¥6,500)が
      一番安いということになりますね。
ランチ:この時期は、持参でサンデッキが基本です!
     湯沸かして、のぐちで買ってきたカップ焼きそば♪
     この雰囲気がたまりません。
有料休憩所:そのサンデッキの隣に、有料休憩所が設置され、
        デスク使用料¥500と一人90分¥300だったかな?
        高過ぎて利用客は数名でした。
        ビール1本付きとかなら、もっと利用率増えるのに(笑)。
練習:今回は5〜6日に師匠のキャンプに入りました。
    講習内容はこちら
    最終日は講習内容の復習。
    やはり講習で課題点を明確にして、それを個人練習する、
    このサイクルが一番効果的ですね!

    今季も僅かでしたが、技術の成長は感じられたかな。
    来季も少しでも上を目指せるように、オフに出来ることを!

石打丸山(2017/3/18〜20)


いつも通りに
東京駅出発です

やっぱグリーン♪
差額¥1,000ですね

トク35だからこそ
この値段です★

初日はケルンで
石焼ビビンパ

ハツカ石スーパー脇
コブがいい感じ

大丸整地のコブも
楽しかったです

うちにもこの長さの
台が欲しいな〜

今季は雪量十分!
良かったです

居酒屋けんちゃんの
日替わりランチ

最終日は大丸コブ!
いい練習でした
天気:曇|晴(18日)
    雨|曇(19日)
    晴(20日)
    19日の雨は一時本降りで、カッパを持参しなかったことに後悔。
    天気予報が前日に急に変わりました(笑)
気温:3〜7℃(中央第三山頂の表示)
    春スキーらしい気温でしたね。
    19日は日差しが無かったので、Tシャツ+スキー用インナー+ウェアで
    少し寒さを感じました。
積雪:230cm(18〜20日)
    3月でこの量は久々かもしれませんね。
    コブを掘っても全く心配無しでした。
雪質:ザラメ(18〜20日)
    コブを練習するには、最高の雪質でした♪
    20日は晴れて、大丸山より下はザブザブ感満点でした。
    山頂はザラメながらも締まりがありました。
アクセス:行きは東京6:24発Maxたにがわ71号、
    帰りは湯沢18:00発のMaxたにがわ66号。
    指定席はどちらも満席になってましたね。


混雑:書き入れ時の3月連休だというのに、リフト待ちは
    山頂Lで2日目の午後に発生した程度。
    「こんなに空いてていいの?」と心配になったくらい。
    やっぱ若い人にはスキーは面倒なのかなぁ?
コブ:この3日間でコブが掘られていたのは、
   @大丸山(不整地、整地の南側)、
   Aハツカ石スーパー(リフト北側)、
   B銀座の観光第2リフト寄り
   C観光ダイナミック
   ですね。
ランチ:ケルンの石焼ビビンパは¥1,300と高かったですが、
     美味しかったです♪
     居酒屋けんちゃんの写真のランチは¥750、
     豚キムチのあんかけみたいな丼でした。まあまあ。
練習:整地練習は、講習の復習を中心にやって、
    今回はコブを重視しました。苦手なライン取りを
    ハツカ石スーパーの中斜面コブで試して、徐々に斜度を
    上げて行きました。これはいい練習になったかな。
    やはり慣れてないことをどんどんやって、
    滑りの幅を広げないと、発展は望めない、ってことですよね。

次は5/3〜7のかぐらです。とことんコブします!

石打丸山(2017/1/7〜9)


上越線が新型に
置き換えられました

初日は天気OKで
且つ空いてました

山頂には柔らかい
コブもありました

初日はバレーナで
シーフードドリア

16:50、大丸にも
ナイター照明

昼間よりも
雪面が見やすい♪

2日目の朝は
穏やかでしたが・・・

スクール前に
受講生集結

大丸整地に規制
滑りにくかったです

2日目はケールで
ペペロンチーノ

中央第一は雪が
かなり少なく

ナイターは綺麗だけど
観光も少雪です

シメはセゾンの
ナポリタン♪

マットが滑れないのは
残念すぎる・・・

3日目は湿雪
難しかったです

天気:曇/晴(7日)
    曇(8日)
    曇/雨(9日)
    7日は文句なしの天気でしたが、8日は午後から強風でリフトがどんどん停止。
    ガーラは14:30でクローズ、16時過ぎには中央と観光の第一以外は全て停止。
    9日は午後から本降りの雨でした。やはり石打には1月でもカッパ必携!
気温:−3℃(7日午前中央第3山頂)
    4℃(8日9:00の中央第3山頂)
    1℃(9日10:00湯沢観測所)。
    7日は石打にしてはけっこう冷えましたが、天気が良かったので
    さほどつらくはなかったです。むしろ8日午後のほうが
    気温が高くても風の強さで寒さを感じました。
積雪:90cm(7〜8日)
    80cm(9日)
    8日に吹いた南風の影響で融雪が進んじゃいましたね。
    9日は観光も中央も第一の脇は滑走クローズでした。
雪質:圧雪(7〜8日)
    湿雪(9日)
    7日〜8日午前は特に良かったです。
    9日の雪はザラメまではいきませんでしたが、引っ掛かる雪で
    加圧すると板が埋まる感じのある雪でした。
アクセス:行きは東京6:24発Maxたにがわ71号、一通り席は埋まったようです。
    帰りは湯沢18:12発のとき338号。指定席は完売でしたが、
    昨年までの混雑ではなかった印象ですね。
    やはり北陸新幹線開通の影響はありそうです。

混雑:昔は1月の3連休と言うと相当混んだ記憶がありますが、
    7日はリフト待ち無し。ゲレンデも普段の休日と比べて
    かなり空いてました。
    8日は5〜7分くらいのリフト待ちあり。ゲレンデも
    けっこうな混雑感でしたね。
    9日は雨の影響もあり、リフト待ちゼロでした。
ゲレンデ:昨シーズンに続き、雪が少ないです。
     山頂は問題無しでしたが、9日は大丸のコブでも下が出て
     観光第二の乗り場近辺は、夏道の段差が埋まってません。
ランチ:初日はバレーナのドリア。税込¥1,598は、
     結構なお値段だけど、美味しかったですよ♪
     2日目はケールのペペロンチーノ¥1,000、
     3日目はセゾンでナポリタン(¥780だっけ?)でした。
     どこも美味しいですが、大盛は止めときました。
練習:初日はフリーでビデオ撮り。
    2日目3日目はワンデーに入りました。
    今回もいい練習ができたな〜と思ってます。

    何と次は3月の連休までお休みですzzz・・・

かぐら(2016/12/3〜4)


かぐらへ行く時は
定番のとき301号

同じ指定席でも
価格差があります

湯沢駅西口
雪が無いですね〜

土曜日朝の
リフト券待ちの列

この時点では、
ピスラボ出てません

メインのバーンは
午前はかなり固め

ジャイアントは少雪
でも一応滑れました

大回りは危険一杯
のパノラマ

午後はコブが
たくさん出来ました

ゴンドラコースは
至るところに罠が

常宿から見る石打
まだ雪が無いですね

湯沢駅前のセブンで
飲料を調達

日曜は完全にピスラボ
歩いてゴンドラへ

岩原の雪も
消えてますね

レストランかぐらの
ハッシュドビーフ

危険回避の為
ゴンドラで下山

湯沢駅構内に
ラーメン屋ありました

湯沢始発で
帰ります

この食生活、
何とかしないと(笑)

天気:快晴/曇(3〜4日)
    この時期には珍しく、好天に恵まれました。
気温:0℃(3日朝のかぐら発表)
    4℃(4日同じく)
    日中は冬用のウェアでは暑かったですね。
    特に日曜日は、ミドラーでも大丈夫でした。
積雪:60cm(3〜4日)
    とは言っても、かぐらメインでも石ころ転がってたりしたので、
    全然油断出来ない雪量でした。
雪質:ハードパック/湿雪(3日)
    湿雪(4日)
    土曜の朝はカチカチで氷がコロコロして、
    膝に悪いコンディション。午後に緩んできてちょうどいい感じ。
    ザラメまではもちろんいきませんでしたが、緩んだ雪でした。
アクセス:行きはとき301、乗車率4割くらい。
     帰りは湯沢始発のたにがわ412、乗車率1割以下ですね。
     シーズン前の新幹線は、空いてて静かで快適です♪
     早得35の設定がこの列車しかなかったので。


混雑:土曜日は、8:07のみつまたのチケット売り場で10分強&
    ロープウェーで20分待ちくらいでしょうか。
    かぐらゴンドラ降り場に9:15に着きました。
    バス便で無くなったので、前よりアクセスは良くなりました。
    日曜日は出遅れて、ロープウェー待ちの列が
    駐車場真ん中の小屋の先まで続きましたが。
    8:25並び始めで9:45にかぐら着。
    かぐら1高は最大15分待ちくらいかな。
ゲレンデ:ジャイアント、パノラマ、テクニカル上部もオープン。
     メインは混雑感ありましたね。大回りは要注意でした。
リフト券:早割の1日券2枚¥6,500です。
     講習受講組はみんな持ってましたね(笑)。
ランチ:両日ともレストランかぐら。
     しかし、ランチに¥2000超えのメニューとは・・・(汗)
練習:師匠のシーズンインキャンプに参加です。
    今回も収穫が大きかった講習で満足♪
    レポはこちら

次は来月3連休の石打ですね。

TOPに戻る