2011〜2013シーズン

滑走記録をダイジェストでお送りします!
写真はクリックすると拡大します。

2013シーズン

かぐら(2013/4/27〜30)


27日みつまた
雪ですよ!

かぐらゴンドラ
雪多いな〜

ハイシーズンに
逆戻りです!

新雪に景色も
ぼやけます

1級検定を発見!
その場で点数が

三俣旧道は
融雪路が変わりました

28日は徐々に
天気回復!

今回は田代を
よく滑りました

ダイナミックコース
爽快ですね〜♪

田代湖を望む
絶好のバーン

パノラマは1本も
滑りませんでしたね

逆光に映える
かぐらのゲレンデ

テクニカル上部は
独特のコブですね

27日はまだ雪質が
シーズン並みでした

白い山々を眺め
ゴンドラコースで帰還

久々に駒子の湯へ
ここも¥350で

29日は目の前で
改札区切られ(笑)

7:45時点でこの入り
混んでますよね〜

大会バーンを
3本楽しみました

面白い店が
出てました

毎度おなじみの
光景ですね

朝一番は少しだけ
締まってます

今回は、とにかく
ここを滑った!

29日の最後
1日が終わります・・

今回はここで
食材を調達♪

30日、閑古鳥の
みつまたファミリー

オープンと共に
目指すは田代へ!

ひたすら小回り
15本滑りました!

これをやらないと
シーズンが締まらぬ

最後はいつもの
雪質になりました

天気:雪(27日)
    雨/曇/晴(28日)
    晴|曇(29日)
    曇/雨(30日)
    4月末の降雪は、初めての経験でした。
気温:−1℃(27日7:00)
    1℃(28日7:00)
    9℃(29日16:30)
    7℃(30日7:30)
    Tシャツで滑れたのは、29日の検定後の僅かな時間でしたが、
    やっぱTシャツで滑ると、爽快感が違いますね♪
積雪:310cm(27〜29日)
    290cm(30日)
    融雪どころか、しっかり積雪してます。
    5月末まで大丈夫でしょう!
雪質:新雪(27日)
    湿雪(28日)
    ザラメ(29〜30日)
    27日の午後は、降り積もった雪で表面が固められ、
    「キュッキュッ」雪が鳴りました。
    28日の雪は、湿った雪ですが冷えて固まってたので
    けっこう滑りにくかったですね。
混雑:27日は天候もあってか、リフト待ちはほとんど無し!
    28日はかぐら1高でも5分程度の待ちあり。
    帰りのみつまたロープウェーは20分待ち。
    16:15にかぐらゴンドラ上駅を出て、
    17:05にみつまたロープウェー下駅着でした。
    29日は連休最終日もあってか、ほとんど待ち無し。
    混まないとかぐらゴンドラ上駅〜みつまたロープウェー
    下駅までは30分見ておけば大丈夫です。
    30日は平日ですから、田代のダイナミックなんて
    誰もいない時間もけっこうありました(汗)。
アクセス:27日は、全夜発を狙ってましたが、叶わず。
    4:40練馬、毎度おなじみ赤城高原で15分休憩、
    6:50みつまた着でした。
    30日の帰りは16:00みつまた発、ETCの通勤割引の為に
    18:02新座料金所、18:05練馬、19:05東名川崎でした。
道路:0℃まで下がった27日は、神立→三俣間で凍結した
    箇所もありましたね。
    「GW終わるまでタイヤは履き替えない!」鉄則ですね!

宿泊:昨シーズンは泊まりに行けなかった三俣の常宿へ。
    おばちゃんも元気で何より!
    素泊まり1泊¥3,500♪
温泉:三俣観光協会の温泉券¥350は
    駒子の湯でも使えるんですね!
リフト券:みつまた観光協会の3日券は、休日券だと
     ¥10,300でした。平日は安いようですが、
     ちょっと割高になりましたね。
検定:昨年に続き、新潟県連かぐら会場の
    クラウン検定を受験しました。
    受験レポはこちら
    石打メンバー3人が受験し、他数名の方とも
    一緒に受けたので、楽しく滑れましたね。
    緊張はしましたが、クラを受け始めて以来、
    一番緊張しない検定会だったかも。
    過度な緊張は、滑りにマイナスですね!
    メンタルタフネスも重要です!

石打丸山(2013/3/23〜24)


3月4週目の週末
幾分空いてました

湯沢駅構内コンビニ
板置き場出来ました

石打駅も雪が
無くなりましたね〜

観光第二のバー
マップがついてます

大丸のコブを
掘りました!

久々にケルンで
焼ビーフシチュー

2日目はようやく
この天気に♪

最後の定点撮影
雪減りましたね

初めて応募!
当たりますように!

朝一のバーンは
いい眺めだなぁ

いつもこんな
天気だったらな〜

雪はゆるかったけど
滑りやすかった!

2日目の食事は
シュプールで

尾根コースを
滑る先生は誰?

沢コースは若干
水が出てましたね

別名「スキー道場」
マットコース

味噌ラーメン大盛
食い過ぎたかな?

なのにこいつを!
ウマイ♪

リフト待ちは
少なかったですね

最後の週末1級検定
合格者2名だけ

天気:小雨/小雪/曇(23日)
    快晴(24日)
    8時頃は小雨でしたが、徐々に雪になりました。
気温:3℃(23日7:00)
    3℃(24日7:00)
    スキー場発表値です。
    23日の最高気温は4℃、24日11:00の
    中央第三下り場で6℃が表示されてました。
    春らしい気温ですね!
    24日は、Tシャツ&インナー&ミドラーで
    かなりの汗をかきました。
積雪:220cm(23日)
    210cm(24日)
    ぐっと減りましたね。
    ホピヒラーの上部では少しですが土も出て、
    雪解けを感じましたね。
雪質:ザラメ
    すっかりいつもの春雪です。
    ちょっと滑走性悪くなるくらいに水が出てる場所も
    少しですがありました。
リフト:もう一般の方はスキーシーズンが終わったのか、
    週末にしてはかなり空いてましたね。
アクセス:行きのMaxたにがわ71は9割くらい?。
    帰りのMaxとき340も少し余裕がありそうでした。
道路:渋滞も少なかったようで、路面もドライで、
    やっぱ春ですね〜。


混雑:ゲレンデはガラガラでした。
    スタートのタイミングに迷う場面が
    極端に少なかったです。
リフト券:石打ケータイネットは連続して
     毎日使えるんですね!知らなかった。
     ということで、1日券¥3,500を2回購入。
     2回、応募しましたよ。
     当たってくれ!来季シーズン券!
食事:23日はケルンの焼ビーフシチュー¥1,500。
    高いんだけど、満足の一品です。
    24日はシュプールで味噌ラーメン大盛りを
    ¥1,070で。お店からは
    こごみやふきを差し入れしてくれました♪
    ゴキゲンでソフトクリーム¥350まで。
    例年はイチゴ味が出てくる時期なんですけどね。
練習:春コブキャンプです。
    夜の飲み会も含め、楽しい2日間でした!

    あっという間の石打シーズンが終わりました。
    石打での滑走10日間は、怪我した08シーズンに
    7日だけだった次に少なかったですね。
    でも、少ない日数の割には効率的な練習が
    出来たんじゃないかな〜って思ってます。
    今季も皆さん、大変お世話になりました!

石打丸山(2013/2/23〜24)


おなじみの列車で
出発です!

湯沢駅にも指定券
発券機設置ですね

モーター音も懐かし
ローカル線の旅

湯沢駅のホームも
ずいぶんな積雪

久々の常宿から
朝はうっすら陽も

ダイナミックの整地
サイコーですね♪

晴れてるうちに
写真撮んなきゃ

石打とは思えない
雪質ですよ!

土曜の朝9:15は
客も少な目

このくらいの
天気なら・・・

搬器の下も
念の為除雪

中央第3方面
使ってない施設も

徐々に黒い雲が
この後は・・・

セゾン今季
2回目〜

バレーナの入口が
こんなに!!

2日目の吹雪には
参りましたね〜

困った時の
中角さんです(笑)

石打駅も
雪に埋もれそう・・

天気:雪(23・24日)
    特に24日は暴風雪になりました。
    地吹雪になる時があって、その時はすごかったです!
気温:−3℃(23日7:00)
    −1℃(24日7:00)
    スキー場発表値ですが、上はもっと寒かったです。
    石打の気温じゃ、ないですね(笑)。
積雪:360cm(23日)
    370cm(24日)
    ここにきて、急に積もりましたね。
雪質:粉雪
    1日滑っても、ホットワックスが全く落ちませんでした。
    24日は雪が「キュッキュッ」言ってましたよ。
    標高高いスキー場と錯覚しました(笑)。
リフト:24日は暴風雪の為、観光第一、中央第一、
    ハツカ石のリフト3本の計5本しか動きませんでした。
    昼になって観光第二も動きましたが、
    すごい突風でしたね。
アクセス:行きのMaxたにがわ71の指定券は完売。
    帰りのMaxとき340も指定券完売でしたが
    交通機関の乱れからか、けっこう空席が目立ちました。
    帰りの上越線が5分くらい遅れて湯沢到着。
道路:23日(土)下り、月夜野〜湯沢が1:00〜6:30頃まで
    雪で通行止めでした。
    24日(日)上り、昼間から17:00頃まで湯沢〜水上が
    吹雪で通行止めでした。
    さすがに両方通行止めになるのは、珍しいのでは
    ないでしょうか??
    しかも15時頃で、R17の石打→湯沢で僅か5kmが
    2時間掛かったそうです・・・
    

混雑:23日は数分のリフト待ちが出た時もあり。
    24日午前中は、中央第一で10分待ち。
    バブル期に戻った?と錯覚しました。
リフト券:2日券¥7,300です。
食事:23日はおなじみセゾンで味噌ラーメン大盛。
    24日は中角でカツカレー¥1,200と
    にんじんジュース¥250、これが濃厚〜。
    帰りの新幹線では、「いくらたらこめし」を。
    ¥800だったかな?いくらが美味しかったです♪
練習:プライズキャンプです。
    レポはこちら
    
    2日間だったので、それほど長い時間ではないですが
    久々にじっくりとスキーに向き合えたな〜と思います。
    パーツ練習から発見があって、それが自分の滑りに
    僅かづつでも変化を与えてくれる、これこそが
    基礎スキーの醍醐味ですね。
    (あっ、レジャースキーヤーに転向したんだっけ(笑))
    

石打丸山(2013/1/12〜14)


今季初の新幹線
Maxたにがわ71

湯沢駅西口
9ヶ月振りです

かぐらシャトルは
混んでますね

湯沢駅ホーム
いい天気になりそう

常宿では除雪中
昨日の降雪ですね

ここまで晴れると
ビデオには最高♪

スギOOさんと
ビデオ撮りです

マットコースも
雪質最高です!

新雪がきらびやか
爽快ですね〜

山頂にも一本、
上がってみます

何枚撮っても
いい光景です

バレーナには
ミニカレーが

コブは2つの異なる
ピッチのラインです

ケルンで一服
スウィートポテト〜

16時半過ぎに
照明が点灯しました

「下山してビールだ」
そんな光景です

観光のリフト券売場
積雪少ないですね

13日の朝も
引き続き快晴!

コブもきれいに
仕上がってます

このリフト待ちは
かなり久々ですね

ハツカ石は
芋洗い状態!

バブル時代を
思い出しましたね

レインボーは
営業していませんね

いしまる君を探し
キッズパークへ

新幹線で来て
良かった連休でした

天気:晴(12日)
    晴/曇(13日)
    雪(14日)
    思った以上に、いい天気になりましたね♪
    14日は終日降り続いてました。
気温:−2℃(12日9:00)
    −3℃(13日7:00)
    0℃(14日7:00)
    全てスキー場発表値です。
    晴れていた12〜13日は、暖かく感じました。
積雪:185cm(12日)
    180cm(13〜14日)
    この時期としては、ちょっと少なめですね。
コース:大丸のコブは、少しだけ土色になっている箇所が
     ありましたね。それ以外は、滑走に心配な箇所は
     無かったです。
コブ:今季から、ピッチの狭いコブと、広いコブの2つの
    を計画的に整備してますね。楽しいラインです。
    今季から石打の1級検定の不整地小回りは、
    こうしたコブを使うそうです。
アクセス:今季初の新幹線移動です。
    行きのMaxたにがわ71のFLはほぼ満席。
    帰りのMaxたにがわ424も指定券は完売でした。
    首都圏の雪の影響で、東京到着は15分遅れました。
    都内でも10センチ近く積もったこの日。
    関越は本庄児玉以南が通行止、すごい日でした。

混雑:12〜13日は、リフト待ちが3〜5分くらいありました。
    ここ数年の中では、一番混んでいる?印象でした。
    スキーバスがけっこう来ていて、
    それが理由?と言った意見も。
    東京から400km以内のスキー場へは、運転手の
    規制の関係でスキーバスを設定しやすいようです。
リフト券:08シーズン以来で、シーズン券を購入せず。
     3日券を¥9,800で購入です。
     もう、シーズン券を買って滑ることは、
     きっと無いんでしょうね〜。
     (定年退職後なら・・・?)
食事:バレーナで、明太子クリームパスタ。
    定番メニューは健在でしたね。
    ミニカレーは¥500くらいでした(食べてませんが)。
    エンジェル、New Maruyamaにも行きました。
練習:最初の2日間は、スギOOさんと交替でビデオ撮り。
    こういった練習の時間も、しっかり取らないと
    やっぱだめですね〜。
    実践練習の絶対量が足りないので、そこは
    多少カバーできた2日間でした。
    14日はショートターン特訓。
    レッスン後にフリーの日があったら、もっと
    良かったですけどね〜、まあ仕方ない。

    

2012シーズン

かぐら(2012/5/13)


土樽PAも、春は
雰囲気変わりますね

みつまたも
融雪が進んでます

青空で爽快感満点
こうでなきゃ!

ついつい撮っちゃう
いつもの光景

5月中旬なのに
前日は降雪が!

雄大な山々を
眺めます

ジャイアントのコブは
練習にいいですね

途中3回は
休憩が必要です(笑)

この角度から見る
田代湖もオツ!

テクニカルは
やっぱコブが変

けっこう土が
出てきてました

テクニカル下部も
ラインを選ぶ必要有

岩原も完全に
融けましたね

ピッチが細かくて
難しかった〜

ゴンドララインは
森林浴してるみたい

新緑に残雪
この時期ならでは

また来期、
多分来ますよ!

みつまたは
あと1週間持つか?

13:50の駐車場
8時くらいには満車

長閑だなぁ
楽しかったです

天気:快晴
    爽快感満点の天気でしたね。
気温:12℃(12:00)
    Tシャツ2枚で滑りたかったんですが、それでは
    風邪引いちゃいますね。
    ミドラー&Tシャツ2枚でちょうどいい気候でした。
混雑:1高は10〜15分程度の待ち。
    「一人専用ライン」の列は、30〜40人くらいは
    並んでましたね。
    ペアにも長蛇の列で、最近の中では最長!
    ゲレンデも、メインはかなりの混雑感。
積雪 :250cm
     ジャイアント・メイン・テクニカルのコブも
     いくつか土が出てました。注意が必要です。
雪質 :ザラメ
     前日の降雪が数センチ乗っていて、
     メイン山頂の朝イチでは、僅かですが
     新雪の感触が!驚きでした。
アクセス:行きは、4:40東名川崎発、5:05練馬、
     6:00前橋、湯沢で給油して、
     7:00三俣着でした。
     帰りは14:20三俣発、鶴ヶ島先頭の渋滞が
     始まってて、5km。んで16:20練馬、
     17:15東名川崎着でした。

駐車場:7時時点でもお土産屋と入り口の間くらいの位置でした。
     早々と満車になったようです。
     やっぱ滑れるのが、ここと奥只見だけですもんね。
     春のかぐらは、早く来ましょう!
リフト券:今回はリフト券売り場で、日の出滑走隊Tさんに遭遇!
     またも割引券の恩恵にあずからせて頂き、
     ¥3,200で済んじゃいました。
     ありがたや、ありがたや♪
練習:日の出のTさんのコブの滑りを拝見して、
    自分に足りない部分(膝頭の先行)に気付きました。
    上手い人の滑りを見て、「そうそう、それをやりたいんだ!」
    って気付くのは、大事ですねー。

これで2012シーズン最終滑走となりました。
自分の技術の限界も感じつつありますが、
せっかくここまで練習してきたんだし、まだ人生長いんだし、
もう少し上手く滑るように頑張りたいですね。
今季も皆さん、大変お世話になりました!

かぐら(2012/4/29)


7:10の駐車場
8割埋まってました

今回は滑らずの
テクニカルコース

いい天気で開放感!
来た甲斐ありました♪

8:40で既に
荒れてきてます

真っ白な稜線に
青空のコントラスト!

ダイナミックコースの
コブも楽しいですね

田代湖もきれいに
見えました

検定のコブは
こっちが良かった(笑)

13:40のパノラマ
既に荒れてます

久々の和田小屋
のんびりしました

15:35の閉会式後
すっかりコブですね

最後に1本だけ
ラインを攻める!

Mさんを激写!
攻めてます!

長〜いラインコブ
滑り応えあり!

楽しいですよね〜
こういうラインは!

岩原の下は
融けましたね

ここで16:00になり、
滑走終了〜

5時から男さんも
愛用してます

チョコ生クリーム&
アイス¥500を食す

17:30、山の一日が
終わっていきます

天気:快晴/曇
    日差しが強過ぎて、トップシーズン用のゴーグルでは
    雪目になりかかりました。濃い目のレンズがお勧め!
気温:未計測。
    Tシャツ2枚にミドラーでは、汗だくでした。
    ただ朝と夕方はちょうど良かったです。
混雑:田代第7Lは、待ち1〜3分。
    8時台のかぐら1高は3〜5分。
    帰りの16:10頃のみつまた2ロマ、3ロマは0分。
    16:20のみつまたロープウェーは10分待ちでした。
積雪 :300cm
     みつまたも雪は十分ありますね。
     みつまたファミリーやゴンドラコース下部は
     5月に向けて雪を盛り始めてましたね。
雪質 :ザラメ
     例年通りのGWのコンディションでした。
     僕は一番滑りやすいとも感じます(笑)。
アクセス:行きは、4:30東名川崎発、5:00練馬、
     6:00藤岡でバスの事故現場を横目に見て、
     7:10三俣着でした。
     帰りは17:30三俣発、赤城高原18:15、
     鶴ヶ島先頭の渋滞30kmにはまって、
     20:40練馬、21:10東名川崎着でした。

リフト券:駐車場でバッタリH石さんに遭遇!
     彼が、シー券ホルダーの割引券を持ってて
     ¥3,500で済んじゃいました。
コース:みつまたの大会バーンは、大きな山があって
     大規模パークと化してました。
     かなりの怪我をされた方も見掛けましたけど。
クレープ:今季から「マリオンクレープ」が来てますね。
      疲れた体に甘いものが良く効きます!
クラ検:急に思い立って、日帰りで出陣しました。
     石打メンバー3名が来てて、楽しく受験♪
     検定員も3人中2人が身近だと、いいですね!
     十分な結果は残せませんでしたが、
     行って良かったです。
     受験レポは、こちら
春かぐら:誰にも連絡しないで行ったのに、
     いろんな方にお会いできました。
     いい天気で開放感もバツグン!!
     この時期のかぐらは、やっぱり好きですね♪

苗場(2012/3/31〜4/1)


3/31 12:00雨が
雪に変わりました

夕飯の酒の肴は
ナイターの光景

4/1朝までに
降雪がありました

朝食の時は、
この光景を見ながら

予報に反して
晴れました♪

レジャーで来るなら
楽しいのにな〜

来月は、ここに
来て楽しむぞ〜

天気:雨/吹雪(31日)
    晴/雪(1日)
    31日は11:00頃までかなりの雨。ずぶ濡れになって、
    その後は吹雪!2月を思わせる寒さでした。
気温:未計測。
    インナーシャツ2枚にトレーナーで、スキーウェアでも
    寒さを感じる気温でした。2月並ですね。
混雑:24日は天気のせいもあって、リフトだけでなく
    ゲレンデもガラガラでした。
積雪 :250cm(31日)
     260cm(1日)
     苗場でも、営業さえすればGWいけますよ!
雪質 :ザラメ→湿雪(31日)
     圧雪(1日)
     31日の雪は、ザラメが固まった上に湿雪が乗って
     めっちゃ滑りづらかったです。
     1日は、トップシーズンにも匹敵する雪質でした。
コース:31日は強風で、ゴンドラ動かず。
     1日は上部まで動いてましたね。
アクセス:行きのMaxとき301号は、もう空いてましたね。
      帰りのMaxとき340号は、自由席もガラガラでした。
      もう、シーズンもおしまいなんですね。
      湯沢から苗場まで、行きは路線バス¥850(荷物2個)、
      帰りはホテルの送迎バスです。
      17:00発は2台出てました。観光バスタイプで、
      湯沢まで35分と掛かりませんでした。

宿泊:毎年おなじみのJRパックです。
    4号館ツイン2食&リフト2日券付、新幹線往復で
    ¥32,100でした。値上がりしたな〜。
    プラス、アーリーチェックインは¥2,000でした。
食事:31日昼はピザーラをテイクアウトして、部屋で。
    ピザ2切れとポテト、チキンで¥1,100。
    ずぶ濡れになったウェアを乾かしました。
    夕食はいつもの松風で一杯♪
    夕食券は¥3,000で¥3,500の夕定食。
    1日の朝食は2号館で。
    昼食はエーデルワイスでシーフードパエリア、
    ¥2,500で2人前でした。これは美味かった。
検定:クラ5回目の受検です。
    またも残念な結果でしたが、一緒に受験する方が
    たくさんいて、かなり会話し合いながら受験できたのは
    本当に良かったですね。
    ありがたいもんです。

石打丸山(2012/3/24〜25)


24日朝は
湯沢も雨でした

常宿前の積雪
けっこう多いです

24日午前は
大雨でした

25日朝は、少し
新雪が乗りました

貴重な晴れ間
やっぱ写真映えします

この光景を
何度見てきたかな?

気温の変化で
コブも変化しました

Maxとき340号が
16両編成に!

天気:雨/雪(24日)
    雪|曇(25日)
    24日の雨は、けっこうな降り方でした。
    カッパを着なかったら、滑れないくらいの雨です。
気温:5℃(24日13:00)
    −1℃(25日13:00)
    北風が吹いて、この時期にしては、
    かなり寒かったですね。
混雑:24日は天気のせいもあって、リフトだけでなく
    ゲレンデもガラガラでした。
積雪 :260cm(24日)
     280cm(25日)
     十分過ぎるくらいの雪ですね。
     最終日まで十分余裕ですし、リフトさえ動けば
     4月下旬でもいけるんじゃないかな?
アクセス:ダイヤ改正後の初乗車です。
      行きのMaxたにがわ71号は、余裕あり。
      帰りのMaxたにがわ424号は、指定券は
      満席でした。

練習:昨年は参加できなかった春コブ。
    常連さんたくさんの環境下で、楽しく
    練習できました!
昼食:写真は撮りませんでしたが、24日は
    今季初のケルンで焼きビーフシチュー。
    25日は、今季もよく使ったバレーナで
    てりたまチキンピザ♪
    メシが美味けりゃ、スキーも楽しい!

あっという間に今季の石打が終わりました。
気付いたら、インライン履いてるんだろな〜(笑)

石打丸山(2012/1/28〜29)


東京出発直前の
デッキから撮影

湯沢駅から苗場行
路線バスが発車〜

タクシーで17号を
走ります

28日は講習
やっぱいいですね!

ストックもこんなに
埋まります!

いつも撮る夜景
しばし見とれます

29日9:00の定点撮影
雪壁がすごいです

1級の検定を
やってましたね

受けてないのに
こっちが緊張(笑)

アクシデントで
ガーラから帰京

思ったより
ガーラ空いてました

ガラガラでガーラを
出発します!

天気:雪(28日)
    吹雪(29日)
    止み間が少ない2日間でしたね。
気温:−3℃(29日7:00)
    29日の中央第3リフト降り場では、
    昼間でも−6℃でした。
    トレーナ&スキー用インナー&ヒートテック&
    Tシャツ1枚でようやく滑れた、って感じです。
混雑:強風で山頂ゲレンデが開かなかった時間のみ
    観光第3リフトが数分の待ちが出ましたが、
    それでも待つことは少ないですね。
積雪 :330cm(28日)
     340cm(29日)
     よく降りますね〜。
     2006シーズンに記録した450cmを超えるか!?
アクセス:行きはMaxたにがわ71、乗車率は8割くらい?
    在来線が遅れてて、1時間待つのは嫌だったので、
    タクシーで石打へ。
    帰りは17号が渋滞して、時間までに越後湯沢駅に辿り着けず。
    止む無くガーラ湯沢駅から、始発のたにがわ84号の自由席で。
    思ったよりも空いてて、越後湯沢からも8割程度の乗車率でした。
    指定席は完売でしたが。
 
練習:今回はコブ特訓です。
    29日はフリーで、数本ビデオ撮り。
昼食:28日は中角へ、29日はバレーナへ。
    バレーナでは、お客さんの3割くらい
    海外の方でしたね。
    海外の方にも、日本のスキーの良さを
    感じてもらえるとよいですね。
    写真撮りませんでしたが、てりたまチキンの
    ピザが美味しかったです♪
    ちなみに、バレーナ入り口の階段が
    雪で全部埋まり、雪面のほうが高くなりました。
感想:やっぱ講習を受けると、
    満足感高いですね〜。

石打丸山(2011/12/29〜2012/1/3)、ガーラ湯沢(2012/1/3)


とき301で
湯沢入りです

モーター音が
ローカルな電車

常宿に到着
わくわくする天気

ザイラーも
滑りやすそう

初日はやはり
バレーナで、これ!

17時前でナイター
きれいですよ♪

魚沼平野の夜景に
飛び込むようです


グリーンをワイド
サイズで撮影!

標高1111.8mの
飯士山が見えます

大晦日、最後の
日が落ちていきます

上の写真より
ちょっと早めの時間

積雪が多く、
トイレに段差が無い!

観光第3クワッド
乗り場前です

新雪が心地良い!
楽しいですね〜

ハツカ石への道
長閑です

見下ろすゲレンデ
いい眺めです

セゾンから見る
中央口の光景

いつも眺める
検定バーンです

山頂から見下ろす
気持ちいいな〜

バレーナの今季の
メニューをどうぞ

ここは本当に
お気に入りです♪

湯沢の街が
見えますね〜

観光口に照明
けっこう急斜面

3日は、ガーラに
出没してみました

シャリオLから見る
ブロードウェイ

先ず下山コースの
ファルコンへ

けっこう楽しい
コースでしたよ

コースの最後は
駅に通じます

ブーツ履いたまま
改札に来ちゃった

夏の風景
比べてください

こちらも夏の写真
と比べてみましょう

夏よりも少し
狭く感じました

南エリアの
260万ダラーコース

みつまたを一望!
GWに行きますよ〜

湯沢高原にも
行ってみたいな〜

空いてて、いい
練習バーンでした

圧雪斜面は少ない
南エリアです

数年振りに
広くなりました

最後はスワンCの
コブを滑ります

天気:晴(29日)
    吹雪(30日)
    雪/曇(31日)
    曇|晴(1日)
    雪(2日)
    曇|晴|雪(3日)
    1日のうちに天気が目まぐるしく
    変わりましたね〜。
気温:−4℃〜2℃の間でした。
    今回は、日毎のデータ取り忘れました(笑)。
    −4℃でも、風が吹いた30日は
    極寒の底冷えで、トレーナ&スキー用インナー&
    ヒートテックでも震えました。
リフト券:今季もシーズン券早割で¥47,000です。
混雑:一番待った時でも、元旦の山頂Lで2分くらい。
   沢コースは少し混雑感がありましたが、
   それでも年末年始にこのお客さんの少なさは、
   困ったものです。。。
積雪 :240cm(29日)
     210cm(30〜31日)
     200cm(1〜3日)
     十分な積雪です。
     グリーンゲレンデの下から見て左の斜面から
     リフトまで、普通は登らないといけないのですが
     登坂無しで乗れますね。
アクセス:行きはたにがわ71が動いていなかったので、
    とき301で。乗車率は8割くらい?
    3日の帰りはMaxたにがわ422のFLへ。
    乗車率は110%くらいでしたね。出入口にも
    乗客が溢れました。

昼飯:これは石打の楽しみの一つですね。
    バレーナ:少しメニューが変わりました。
    クリームブリュレが復活したのが◎♪
    ウィンターハウス大丸:焼肉屋に初めて入りました。
    大瓶¥650、ロース¥1,000、モツ¥500、
    豚トロ¥650、キムチ¥400と手頃な価格で
    ついつい飲み過ぎちゃいました♪
    セゾン:ナポリタンは今年も健在です!ウマイ!
    エンジェル:まだ五目あんかけラーメンに出会えません。
    ケール:メニューは変わってないですね。
    ヤマモト:残念ながら営業を止めてしまったようです。
練習:レッスン3日間と復習3日間で頑張りました!
ガーラ:多分冬に行くのは11年振りだったんじゃないかな〜?
    各コース1回は滑れるように、くまなく回りました。
    2ヶ月前のサマーゲレンデと比較してみて
    とても面白かったです。
    こちらは、バルーシュLで3〜4分のリフト待ちあり。
    駅直結ってこともあって、
    初心者がとても多いスキー場ですね。
    ちなみに、山頂グルノーブルの標高は1,180m、
    天気雪の時の気圧は870hPaでした。
    気圧に弱い方は注意してください(笑)。
感想:今回も久々にお会いする方が多数いて、
    「シーズンだなー」と実感した6日間でしたね。
    アミノバイタルを毎日3包飲み続けたお蔭で(!?)
    「くずれないカラダ」で頑張れました!

スノータウンイエティ(2011/10/29)


御殿場ICからは
富士山に向かって進行

Pisten Bullyは独製
1969年以来の歴史

リフトに乗らずに
1本目滑走です

オープン1週間後で
少し幅も広がりました

せっせと雪造り
好天に映えますね

タイミング次第で
快適な大回りも可能

うっすら紅葉も
見られました

一反木綿のコース
パーツ練習は難です

タイミング次第では
安心して滑れます

雪山を作る前の
10:08の光景です

今年の富士山は
冠雪してませんね

滑り出しも
けっこうボコボコ

正面に箱根の山々
向こうには太平洋!?

最後のここが
練習のしどころ!

今年も昼食は
足柄SAで仕込み

13:22にはこんな
お山が出来ました

撃ち方〜用意!


なかなか思うようには
滑れませんが

冬に備えて
降雪機も準備中

宿から見た富士山
きれいだな〜

天気:快晴
    オープンした先週末は大雨だったようですが、
    見事にいい天気になりました。
気温:15℃(7:16)
    スキー場発表値です。
    Tシャツ&スキー用インナー&薄手のウェアーでは
    少し汗をかきました。
リフト券:今年もメルマガ会員割引で1日券¥2,300でした。
    半額券も発行されてたので、この時期しか行かないなら
    ¥1,400で滑れるわけですね。
混雑:リフト待ちは5〜7分程度。隣のペアも動かしていたので
    「待つの長いな〜」って程ではありません。
    午後のほうが少し混みましたが、
    快適に大回りできたのは、少しだったかな。タイミング次第。
積雪 :45cm
     これもスキー場発表値です。
     昨年のような、地面が見えるようなことにはならなかったですね。
コース:Aゲレンデのみオープンです。
    最初の100mくらいとリフト乗り場だけ硫安を入れてました。
    中間の緩斜面は、ちょっと失速してしまい、練習が難しい
    コンディションでした。
アクセス:東名川崎7:10で足柄SAで20分休憩、9:10現地着。
    東名は10kmの渋滞でしたが、走行車線を走ったら割と流れる
    渋滞でしたね。
    30日の帰りは沼津ICを8:00に出て、東名川崎9:00着でした。
    今回は用事があって朝帰りでしたが、渋滞が無いと
    かなり近いんですね〜。

昼飯:今年も足柄SAで「柿安」の黒毛和牛弁当&わらびもち。
    クセになるおいしさです♪

宿泊:今年もルートインだったのですが、コロプラ(位置ゲー)の
    カードが欲しくて、ルートイン長泉第2へ。
    お部屋は、裾野よりちょっと狭いかな?
    でも、1泊朝食付で¥4,850ですからね。
    もっと安いプランもありますが、イエティからは30分ちょっと
    掛かりました。
夕飯:歩いて数分の「花筏」に行きました。
    ここの料理は素晴らしかったです。
練習:ポジションの確認を中心に。
    やっぱ、プラスノーよりも滑走性がいいので、
    最初の1本は、体が遅れましたね。
    斜度があるコース最後の斜面では、ゆっくり切り替えて
    重心移動をしながら大回りをやってみました。
    少しですが、感覚を取り戻せたかな?

    来月は、例年通り軽井沢へ行こうと思ってます。

2011シーズン

かぐら(2011/4/29〜5/5)


この日から東北新幹線
全通しました!

井仙前のシャトル
バスの停留所

地デジ効果!
TVが無料になった♪

29日9:40のメイン
早速掘れてます

10:40のジャイアント
サイコーのコブ♪

12:30、ナント雪!
寒かったです

30日8:20駐車場入口
付近まで埋まってます

パノラマもここを
滑ると新鮮です!

彼方岩原にも
残雪がありますね

久々に裏山へ
一本木がお出迎え

ここを滑ってみました
ちょっと滑りにくかった

見上げると雄大な
自然に囲まれます

11:40のサンデッキ
賑わってますね

湯沢駅から石打方向
すっかり融けましたね

1日9:50、5ロマ頂上
付近から

林間エキスパート
コースの頂上

ここのコブも
けっこう楽しいです

メインに戻る途中
のトラバースから

テクニカル上部
ヘンな溝コブです

「基礎スキーライン」
いい名前だ!

2日8:3みつまた
ちょっと土色です

ゴンドララインも
いい練習場です

4日7:50みつまた
のどかな旧道の風景

大会バーンも
雪が多いですね

14:30、メインの
脇が掘れてます

15:30掘れ掘れ
かぐらメイン

15:40ジャイアント
いいコブが並んで

16:07メイン下部
とにかく溝コブ!

魚の鱗のような
コブだらけのメイン

この日だけは
帰りに混雑

観光協会のリフト
引換券は宿で受領

5日8:30の大会バーン
板が走らない!

9:10、人も少なく
整地の状態です

今のうちにと
みんな大回り♪

昔のゴンドラが
隠れてます

田代も雪が
いっぱいなのに・・・

10:55ジャイアント
圧雪が入ってました

その上部で
整地練習です

湯沢駅で
シメの一杯♪

天気:晴/雪(29日)
    晴/雨(30日)
    雨/曇(1日)
    曇|晴(2日)
    晴/曇(3日)
    快晴(4日)
    晴/曇(5日)
    GWにしては、例年に無く天気が
    安定しませんでしたね〜。
気温:−1℃(29日6:00)
    2℃(30日7:00)、7℃(17:00)
    5℃(2日16:30)
    6℃(3日16:30)
    6℃(4日16:00)
    7℃(5日16:30)
    全てゲレンデ発表の値です。
    29〜30日は、Tシャツ2枚にバリアジャケットでは
    かなり寒く感じました。
    Tシャツ2枚で快適に滑れたのは、5日だけかな。
気圧:830hPa(29日11:00、かぐら第一高速山頂)
    940hPa(2日17:20、みつまたの常宿)
    標高が高いので、それなりに気圧も下がります。
積雪:350cm(29〜2日)
    330cm(3〜日)
    みつまたは、雪の色が少し土色になってますが
    まだ十分に雪がありました。
    5日時点で、ゴンドララインは土が出だしました。
雪質:ザラメ
    コブの溝には下地がしっかりしているところも。
    でも、少し滑走性は悪かったです。
リフト券:今回も三俣観光協会の2日券を利用です。
     休日でも¥6,150、5月2日は平日だったので、
    5/1〜2の2日券は¥5,650の安さでした。
    休日1日券は¥3,250でしたね。
コース:みつまた第2ロマンス脇の山を削って、
    ゴンドララインが広くなってましたね。
    大会バーンとジャイアントの半分は、ポールで
    規制されてました。
混雑:30日の晴れていた間は、かぐら一高は5分待ち。
    2日の強風でかぐら一高が止まっていた間のかぐら一ロマは
    5分待ちくらい。
    4日のみつまたロープウェーは行きが10分待ち、
    帰りも16:25に並んで16:45に乗りました。
    それ以外は、そんなに混雑しなかったですね。
駐車場:みつまたが満車になると、田代に廻されていました。
    苗プリのバスがみつまたまで送迎してましたね。


アクセス:行きはとき301号。
      指定席は9割方埋まってましたね。
      7:40発のかぐらシャトルも満員。
      帰りの新幹線は、Maxとき340号。
      通路にも人が複数いましたが、
      湯沢始発列車はゆとりがあったようです。
      16:30みつまた発のシャトルは、座席は定員乗車。
      ちなみに、一時下山した4/30の湯沢18:05発の
      路線バス浅貝行きは乗客4人でした・・・
      渋滞が無ければ、車で行きたいところですが。。。
昼食:常にサンデッキでお湯を沸かしてカップラーメン♪
    レストランかぐらは、11時前には満席になるので
    この時期は持参をオススメします。
宿泊:毎年お世話になってる宿です。
    久々に2食付にして¥7,000でした。
    街道の湯も宿泊割引で¥350になります。
    リフト券の割引もあるし、顔なじみなのがやはり
    気分的に楽ですね。
    おばちゃんが気さくで安心します。
    相変わらず部屋では「かめむし」との闘いですが(笑)
    やっぱりかぐらで滑る時はみつまた宿泊ですね!
山菜:雪解けが遅かった今年。
    ふきのとうも、みつまたのリフト脇でようやく出だした感じ。
    4日の夕食には、ふきのとうの天ぷらが出て、ほろ苦さを
    堪能させて頂きました。
茂木屋酒店:湯沢寄りに100m程(元橋旅館前)移転してしまい、
     酒の自販機が無くなってしまいました。
     夕方以降はクローズしてます。
     新しく出来る道の駅がどの程度の品揃えか分かりませんが
     今のみつまたは、食料&酒の調達がかなり難しいです。
ビール:最終日は湯沢駅構内の「豊作」にて「こしひかりビール」
     ¥600を頂きました。
     このお店、30日は17時で閉店してましたが、
     5日は17時過ぎに入って飲めました。
     でもガラガラでしたね。
     シーズン中は賑わう店ですが、大違いでした。
記録:連続滑走7日間を達成しました!
    これ以上の記録更新は、生涯無いだろうな〜。

今年こそは夏にも湯沢に行きたいなぁ〜。

苗場(2011/4/2〜3)


やっぱり無くなった
街道亭・・・

2日の天気は
どんよりでした

苗場も3日で
営業終了です

3日10:50
晴れてきました

3日12:00の雪質
春らしいです

シーズン終了とは
思えないね〜

第3Gには細かい
楽しいコブのライン

湯沢駅の構内図
施設も増えました

天気:曇(2日)
    曇|晴(3日)
    2日は少しみぞれも降りました。
    3日は視界も開けて、よい天気でした。
気温:3℃(2日昼間)
    −1℃(日昼間)
    ちゃんと計測していませんが、
    この時期としては珍しく寒かったです。
    バリアジャケットだけで十分な時期のはずが
    ハイシーズンの格好でちょうどよかったです。。
気圧:913hPa(3日ホテル前ゲレンデ)
    893hPa(3日第3高速リフト山頂)
    前週とそんなに変わらない数値でしたね。
積雪:200cm
    どこも土が出ている箇所なんてありません。
    遠目に見る大斜面もとても良さそうな感じでした。。
    この週末で営業終了が、もったいない!
雪質:ザラメ
    ようやく春らしさが感じられる雪質になりました(笑)
    でも2日は冷たい風が吹き、一旦融けたザラメが固まって
    かなり滑りづらい雪質になりました。
    3日は朝イチはカリカリ。
    昼に掛けて融けてザブザブ、
    15時過ぎるとそれが固まって危険な斜面でした。
リフト:今週もクワッド3本のみの営業でした。
    第3、第4、第5のクワッドです。
コース:こちらも前週と一緒。
     基本的にはホテル前ゲレンデだけ滑走可でした。
混雑:両日ともリフト待ちがたまに1〜2分。
検定:クラ受験ですよ。
    今回も残念な結果はこちら

  
アクセス:行きはとき301号。
      4割くらいの乗車率でしたが、前の週よりは
      スキー客が少し増えた印象でした。
      湯沢駅からは毎年お世話になっているH石さんに
      乗せて頂きました。
      帰りの湯沢駅前までは、前週同様、ホテルの
      シャトルバス(17:00発)に乗車。
      新幹線は、Maxとき340号。
      乗車率は7割は埋まってましたね。
ランチ:レストランがホテルの「アゼリア」しか営業してません(涙)。
     ここは朝食は美味しいんですが、昼はイマイチ。
夕食:これまたアゼリアのバイキング。
    やっぱ松風亭がよかったな〜。
感想:毎年恒例のクラ受験でした。
    スギOOさんが合格され、来年の受験者が
    1人減っちゃったので
    来季の参加者を今から募っております(笑)。
    今回は5人で一緒に受験でしたが、やはり
    仲間がいるのは大変心強いですね〜。
    スタート待ちの間に雑談できるのも、そうです。
    ビデオも複数の方に撮ってもらって、ありがたいね。
    
    きっと来年も受験するでしょうが、
    クラの会場で「あの人は上手いな〜」と言われるように
    なりたいですね〜。
    今回は、ジャッジの評価基準もある程度見えましたし
    やらなきゃいけないことも分かってきました。
    収穫のあった検定受験だったと思ってます。
    ご一緒して頂いた石打常連の皆さん、
    大変ありがとうございました!!

苗場(2011/3/26〜27)


震災後初めての乗車
様変わりしてます

レシートには
とき301の記載が

湯沢駅7:35発の
急行バスは浅貝経由

意外な混雑です
通路まで立ちが

膝下パウダー!
何故この時期に!?

自分の滑った轍
ふかふかでした

第3Gこのコースは
完全非圧雪!

同じ第3Gでも
こちらは圧雪気味

ウィスラーカフェ外観
ドーム状の造りです

ステーキライスは
おいしかったですよ

テクの検定会場は
正面奥のコースで

一度も滑ったこと
が無い男子スラ

第5Gは基本の
確認に最適なバーン

サジャの焼肉は
ボリュームあり!

テクの事前講習へ
行ってみました

こちらは検定員の
テストですね

楽しいコブのライン
ちょうどいい大きさ

こんなにいい
雪なのに・・・

27日のテク検定
来週もここかな?

なんちゃってクロス
も滑ってみました

ピザーラのランチ
ビールも進みます

中5日で戻るので
板は預けました

帰りの宿泊者専用
シャトルバス

融雪剤を
撒いてますね

天気:雪(26日)
    雪/曇(27日)
    26日は「ハイシーズン?」と錯覚するほどの降雪。
    27日も午前中は雪が降りました。
気温:−5℃(26日昼間)
    −1℃(27日昼間)
    正確には未計測ですが、26日はグローブの指先が
    かなり冷たく感じました。
    2月の石打でもあまり感じない寒さでした。。
気圧:896hPa(27日第3クワッド降り場)
    910hPa(27日ホテル前)
積雪:230cm(27日)
    こんなに雪があるのに、縮小営業なんて、
    残念すぎますね。
雪質:新雪(26〜27日)
    26日朝は30cm以上は新雪が積もってました。
    場所によっては、膝下まで積もってました。
    27日は朝にピステン入れたようで、
    ちょうどいい新雪が楽しめました。
リフト:ゴンドラが営業終了、クワッド3本のみの営業でした。
    第3、第4、第5のクワッドです。
コース:2月24日に雪崩のあった男子リーゼンと
     周辺の男子スラ、女子リーゼンは元々クローズ。
     ゴンドラが動かなかったので、
     基本的にはホテル前ゲレンデだけ滑走可でした。
混雑:26日はリフト待ちがたまに1〜2分で、
    たまにゲレンデでも混雑感を感じる場面あり。
    27日の第3クワッドは、3〜5分待ち。
検定:テクをやってましたね。
    場所は第3クワッドからまっすぐ横滑りして入れる
    男子リーゼンの下部。
    デラ掛けて整地種目、コースの両脇にコブを掘って
    不整地小回りをやったようです。
    あまりちゃんと見に行かなかったので
    受験者数とか詳細は不明ですが。

アクセス:行きはいつものMaxたにがわ71号を取ってましたが
      東京駅の電光掲示板に出ていない!
      聞いて初めて分かった運休。。。
      代わりにとき301号の自由席に乗車。
      大宮発車時点で7〜8割の乗車率でした。
      湯沢駅からは路線バスで苗場プリンスへ。
      かぐらシャトルも少なくなっているせいか、
      みつまたまでは、立つ人も多数いました。
      帰りの湯沢駅前までは、16:00発のホテルの宿泊者専用の
      シャトルバスに初めて乗車。南越後交通の観光バスで、
      4割くらい乗ってました。
      新幹線はMaxたにがわ320号。
      乗車率は20%くらいだったと思います。
ランチ:26日は初めてウィスラーカフェに。
     写真のステーキライスは¥1,000、
     スープ¥380、チキン1本¥120。
     店の中にはカナダのパンフがたくさんあり、
     ウィスラーのコースガイドまで置いてありました。
     「Peak to Peak」が完成した後のガイドだったので
     頂いて帰りました(笑)。
     27日は遅い昼食をピザーラエクスプレスで。
     ビールとフライドポテト、ピザ1枚で¥1,300でした。
     どちらも、4月になると営業終了する店で
     今回初めて利用できました。
夕食:26日は焼肉「サジャ」へ、これも初めての利用。
     夕食券¥3,000で、¥3,800の料理が食べられます。
     でも、値段設定はさすがプリンス!って感じ。
     館内のコンビニは、インスタントラーメンやら缶詰やら
     かなり充実してるので、それで済ますのもテかも。
練習:次週の検定の事前練習です。
    ビデオを撮って、現時点での調整は完了しました。
    全く合格点を取れる自信はありませんが。。。
感想:スキー場の営業終了については、本当に残念なところ。
    営業自体はしていても、肝心のお客さんが少ないので
    赤字になるよりは・・・との判断もあったと思います。
    この時期でも降雪があるだけに、余計に残念。。。

石打丸山(2011/2/25〜27)


平日はとき301に
乗らないと間に合わず

湯沢駅の待合室に
新幹線の歴史が

ここでもレルヒさん
湯沢のキヨスクです

石打に止まる
上越線は少ない!

25日の定点撮影
雪が減りましたね

観光のコブは
ピッチが長かった

25日は9時過ぎ
までは晴れてました

降雨の中の講習
感心しますね〜

26日は初めて
「ふぃっと」の中に

ラーメンカレーセット
それ程多くないです

写真よりも実物が
壮大な風景です

27日は春爛漫な
日差しと気温でした

大丸のコブは
しっかり掘れてます

グリーンでは
講習が活況!

ここも意外に
事故が多い場所

検定も行われた
マットコース

日曜12:05の大丸
まだ人がいますね

13:20のザイラー
ザクレてます

天気:晴/雨(25日)
    曇|晴(26日)
    晴(27日)
    25日はけっこうな雨量でした。
    カッパ着ればよかったです。
気温:4℃(25日7:00)
    −1℃(26日7:00)
    −3℃(27日7:00)
    26日はそれほどでもなかったですが
    25&27日は昼間8℃くらいまで上がって
    相当暑かったですね。
    春のウェアーでも全然いけます。
積雪:240cm(25日)
    260cm(26日)
    250cm(27日)
    今年は雪量は多いから、安心ですね。
雪質:ザラメ(25日)
    新雪/湿雪(26日)
    圧雪/ザラメ(27日)
    25日は降雨のお陰で、すっかり春のコンディション。
    コブは滑りやすかったですね。
    26日は前夜の降雪が20cmくらいあって
    かなり重い新雪でしたが、すぐ融けましたね。
    雪質から感じる限り、もう「春」ですね。
混雑:リフト待ちはたまに2〜3分発生しましたが、
    基本待ち無しです。
    ゲレンデもそこまで「混んでるな〜」とは感じませんでした。
    でも衝突事故はいくつか起きたようです。

アクセス:行きは平日なので、とき301号。
      平日なので、もちろんガラガラです。
      帰りもいつものMaxとき340号。
      指定は全て埋まっていたようです。
講習:師匠のキャンプ&エキスパートレッスンに入りました。
    練習ノート2011にて。
検定:27日は級別テストが行われてましたね。
    1級の合格者は4名、まだまだ狭き門のようです。
ランチ:26日は初めて、観光口の「ふぃっと」へ行きました。
    ここのカスタードクリーム大判焼¥120は絶品!
    今回はラーメン&カレーセット¥1,000を注文。
    お店は狭いですが、ゲレンデからちょっと下りた
    ところにあるので、意外に空いてました。
練習:25日は雨の為、モチベーションも上がらず
    ザイラーとマットの間にあったコブを楽しみました。
    斜度がきつくなく、けっこう遊べるコブです。
    26、27日は講習前にビデオ撮りを数本。
    久々のビデオで、自分の滑りが確認できて
    とてもよかったです。
睡眠:25日の夜は22:30〜7:00まで、26日は
    20:30〜7:00まで、寝まくりました(笑)。
    寝過ぎかもしれませんが・・・
    コブで相当疲れたんでしょうなぁ〜。
感想:今回も講習に入れて、満足ですよ。
    やっぱコメントもらえないと、
    練習は盛り上がりません・・・(汗)
    

石打丸山(2010/12/29〜2011/1/2)


29日朝の中央駐車場
雪がほとんど無く

パラダイス尾根
新雪が積もってます

29日の積雪計
1mも無いんですね

バレーナの
シーザーサラダ

明太子パスタの
2〜3人前\1,900

一番下がクローズ
観光第一で下山

29日16:45
積もってきました

湯沢駅前の酒屋
レルヒ少佐のビール

箱買いスギOOさん
買い過ぎです(笑)

30日7:30常宿から
わくわくしますね

30日講習前の9:05
銀座からの眺望

この日は大丸に
圧雪が入りました

この風景をいつも
撮影しちゃいますね

エンジェルの
塩焼きそば大盛

観光の非圧雪は
最後までクローズ

31日8:38定点撮影
雪少ないなぁ〜

積雪計は僅かに
プラスになった!?

沢は雪の状況も良く
混雑しましたね

グリーンはパーツ
練習に最高です

中央第一を下山
スリリングです(笑)

ケールの定番
シーフードマーレー

ヨーグルト\550
アイス付きで美味♪

年末年始はお客さん
少なくて穴場!

大晦日16:20
照明が付いてます

元旦7:32
新雪の迎春でした

初日の出
何とか拝めました

ハツカ石には
ロマンスリフト健在

セゾンのナポリタン
これも名物ランチ♪

昔のコースガイド
リフトが多い!

バレーナのオレンジ
ブリュレ&クレープ

せっかくだから
バレーナのメニュー

常宿の部屋
くつろげます♪

新幹線の排気口
場内に3箇所あります

この向こうにも昔
コースがありました

2日は晴れ間も
雪が一層きれいです

珍しくジャイアントに
圧雪入ってます

ここは湯沢駅からも
見える斜面です

木々に雪が乗って
いい風景です

ケルンの焼きビーフ
シチューも美味♪

最後にジャイアント
を滑走しました

2日13:35石打駅
早めに帰ります

暖房の効いた
待合室できました

湯沢までは
在来線で帰ります

Maxグリーン1人席
ゴロ寝ができます♪

天気:曇/雪(29日)
    晴(30日)
    曇(31日)
    雪|曇(1日)
    曇|雪(2日)
    「大寒波」と言われた割には、里雪型の日が多く
    積もる雪があまり降りませんでしたね。
    夜間風が強い日もありましたが、概ね穏やかでした。
気温:1℃(29日7:00)
    −6℃(30日7:00)
    −3℃(31日8:00)
    0℃(1日7:00)
    1℃(2日8:00)
    30日以外は例年よりも暖かさを感じる年末年始でした。
積雪:50cm(29日)
    90cm(30日)
    80cm(31〜1日)
    90cm(2日)
    31日は大丸の整地に圧雪車が入れない程、少雪でした。
    観光や中央の下部は31日の午後までクローズしてました。
    1日になっても大丸の不整地や中央の下部など、
    草や土が出ている箇所がありました。
    このままじゃ、3月まで雪がもちません。。。
雪質:キョロ雪(29日)
    新雪(30〜2日)
    29日は足元を取られる危険な雪でした。逆エッジで怪我をした人が
    かなり多かったようです。それ以外の日は
    基本的に新しい雪が積もってました。
混雑:31日の午後は山頂ゲレンデに人が集中し、5分くらいの
    リフト待ちが出ましたが、それ以外は基本的に待ち無し。
    年末年始よりも1月の3連休の方が混雑するそうです。
    ただ、パラダイスの沢コースは、雪もけっこう締まりがあって
    滑りやすく、けっこう混雑感がありました。


コース:国体、観光の不整地などは終日クローズ。
    ジャイアントは1日になってようやくオープンしました。
アクセス:行きは東京駅の発車時刻が6:16になったMaxたにがわ71。
    指定席はほぼ完売でした。
    帰りは湯沢14:08発のMaxたにがわ414号。
    久々にグリーン車に乗りましたが、写真の1人用席で、
    足乗せがついてて、ゴロ寝しながら風景を眺められる、
    超快適な座席でした♪
    薄手ですが、ブランケットも常備されています。
    自由席は、かなりの混雑感でした。
宿泊:いつもお世話になっている常宿です。
    スキー用具をシーズン中は置かせてもらってるので、
    新幹線の移動が楽なんですよね〜♪
    値段も安いので、助かってます。
リフト券:今季もシー券を前売で¥47,000にて購入。
    今年のホルダーはけっこうカッコいいです♪
昼食:毎日違うところでグルメ三昧♪
    バレーナやケルンは少しメニューが変わりましたね。
    どこも美味しくて、楽しみなんですよね〜。
練習:29、1、2日はフリーでビデオ撮り。
    30〜31日は師匠にプライベートレッスンをお願いしました。
    練習ノート2011にてまとめました。
    今年の技術はかなり変化しましたね。
    どうにも滑走感覚が悪くて、手応えが得られません。。。
    もう少し講習を受けないと・・・。

軽井沢プリンスホテル(2010/11/27〜28)

年に1回だけ乗る
長野新幹線です
コーヒーはホームの
売店なら¥200です
7:31軽井沢に到着
あまり寒くないですね
プリンスの敷地内は
電気自動車で移動
今回の宿泊771号棟
アウトレットにも近い
ダイニングも広さ十分!
長期滞在したいなぁ
窓からは浅間山も
見えますね〜
落ち葉がきれいに
掃き集められてます
8:35のゲレンデ
オープン直後です
リフト降り場の雪付けは
ほとんど無いですよ〜
朝一番は曇でしたが
すぐに晴れました!
これで5分待ちません
列が細いですね
ここでも三脚を
立ててる人発見(笑)
合流部分も朝は
締まりのある雪
くりの木コース側は
ボードが多いですね
15:33の斜面
コブ出来てますね
夕方はGWの
かぐらのようでした
夕食は「翠天楼」へ
ここの料理は美味〜♪
エビチリと点心
ビールが進みますよ
28日8:55、強風で
ICSの雪が飛散!
爽快な天気の下
2日目の滑走開始です
9:35のリフト待ち
これで12〜13分待ち
朝のうちは
けっこう締まりあり
ランチは混雑を避け
プリンス東館ダイニング
デザート付きのランチが
¥1,980でした
駅から眺めるゲレンデ
アクセスは抜群です!
軽井沢駅の改札
お疲れ様でした〜♪

天気:曇/晴(27日)
    晴|曇(28日)
   雨に降られずによかったですよ。
気温:0℃(27日8:00)、9℃(13:00)
    7℃(28日8:00)、11℃(13:00)
    軽井沢測候所の観測データです。
    例年の同時期に比べるとかなり暖かかったです。
雪質:圧雪/ザラメ(27〜28日)
    例年より雪量は、いくぶん少な目かな?
    昼前から緩み始めました。
    午後の雪は「春のかぐら?」って感じでした。
混雑:27日の9時台まではリフト待ち5分以内、それ以降も7〜8分程度には
    収まってましたね。コースはタイミングを気をつければ大回りも
    全く問題なしでした。
    28日は10〜15分のリフト待ちでした。
    ゲレンデ内も前日よりは混雑感がありましたね。
コース:2年前も同じ時期に来て、その時はもみの木コースも開いてましたが
     まだ2コース+パークでしたね。
     コース幅もいくぶん狭くて、まだ暖かいんだな〜と
     思いましたね。
アクセス:行きはあさま501、4割くらいの乗車率。
     帰りのあさま  は9割以上埋まってましたね。
宿泊:昨年に続き軽プリのコテージです。
    新幹線往復(限定列車)にリフト1日券と朝食が付いて
    ¥19,800です!安いですね〜♪
リフト券:2日目は前売り1日券¥3,000を引き換え。
     ¥500のチケットがついてきたので、実質¥2,500ですね。

夕飯:過去2回使った「翠天楼」へ。
    一品料理はちょっと値段が張るんですが、
    エビチリは¥2,100、春雨鍋は¥1,200です。
    でもけっこう美味しくて気に入ってます。
    ラストオーダー19:30だから、早めに行くのが
    いいと思いますよ〜。
昼食:2日目は、ゲレンデも混んでたんで、
    日帰りセンターは混んでて待つと予想し、
    プリンス東館のメインダイニングへ。
    朝食バイキングと同じ場所ですが、
    12:30でも待たずに入れたので、オススメですね♪
    写真のセットは、サラダ、メインディッシュ、デザートと
    コーヒーで¥1,980でした。
    カレードリアを選びましたが、美味しかったですよ♪
    スキーブーツを脱いで、のんびりできるのも
    たまにはいいですね♪
練習:コースが狭いので、パーツ練習はちょっと危険。
    切り替えをスムーズにつなぐ練習や、内足を畳む練習、
    低い姿勢から谷回りの練習などをしましたよ。
    2日目の最後に何本かビデオも撮りました。
    インラインで練習した動きを雪上につなげる・・・
    これがいい結果を生むかどうかは、年末に分かります。

スノータウンイエティ(2010/10/16〜17)


10:36の出札窓口
いよいよスタートです

もちろん芋洗い(笑)
楽しいもんです

リフト乗り場には
PISLABが!

Bゲレンデ下部にも
PISLABですね

動体視力の
訓練になります(笑)

Aゲレンデ上部も
PISLABとコラボ

小さいスキー場です
でもアクセス抜群!

御殿場で買った
黒毛和牛弁当で昼食

宿の近くにある
「串特急」で夕食

17日8:14の駐車場
まだ空きがあります

リフト降場近くの雪質
ザクザクですね

8:50、まだ雪の
厚みもありますが

下部にあるICSは
軽井沢と同じ規模

上部は前日よりも
広くなりました

中腹部もザクザク
GWのかぐらみたい

メルマガ会員割引
¥2,300は良心的

上部のICSの威力は
数倍ありますね!

14:15にはこんなに
下が見えました

ボードが多い!
イエティならでは

天気:曇|晴(16日)
    曇(17日)
    日差しが少なく、少し「どんより感」でしたね。
気温:14℃(16日17:00)
    8℃(17日7:20)
    昼間は20℃くらいですね。日差しが出ると暖かいですが
    曇るとTシャツ2枚&薄手のウェアーが必要でした。
リフト券:メルマガ会員割引で1日券¥2,300でした。
    これだけ遊べてこの値段なら納得ですよ。
混雑:リフト待ちは5分程度、17日の午前は10分近くになりましたが
    それほど気になりません。
    ゲレンデも午前中は衝突を避けるのが精一杯でしたが
    昼以降は快適に大回りできた本数も増えました。
コース:Aゲレンデのみオープンです。
    最初の100mくらいと、最後の数十mは硫安を入れてましたね。
    あとはザクザクで、しっかり加圧して反発を使っていかないと
    失速してしまう雪質でした。
PISLAB:敷いてあるPISLABを見たのは初めてです!
    上部のコース脇を1回だけ滑ってみましたよ。
    うーん、程度のいいプラスノーって感じでしょうか?
    エッジはしっかり流れるので、低速でのエッジングは
    かなり難しいですね。
    それなりに加速した状態なら、ターンもスムーズなのかな?
    確かに、耐久性はそれほど無いのかもしれませんね。
アクセス:東名川崎8:10で足柄SAで20分休憩、10:15現地着。
    東名は15kmの渋滞でしたが、足柄までは0:50で行けました。
    17日の帰りは13kmの事故渋滞があり、14:50現地発で
    17:20東名川崎着でした。

昼飯:16日は足柄SAで売ってた「柿安」の黒毛和牛弁当
    駐車場にて頂きました。
   ¥1,050でしたが、すき焼きみたいな味で
   なかなか美味しかったですよ♪
   中のレストランで食べるより・・・(汗)
   17日は、裾野のセブンで買ったコンビニ弁当(笑)。

宿泊:昨年同様、ホテルルートイン裾野インターへ。
    ビジネスホテルなのに、大浴場も良くて、朝食がウマい!
    朝食はバイキングです。
    Dなら1泊朝食付きで¥5,500の安さです♪
    けっこう気に入ってる宿ですね。
夕飯:ルートインから徒歩1分の「串特急」にて頂きました。
    静岡が発祥の居酒屋チェーンなんですね。
    お安く飲めますよ!
練習:狭いんでね(笑)
    パーツ練習とかはしにくいんですが、
    ポジションの再確認。
    背筋を使って、骨盤を起こし、くるぶしへの軸を感じながら
    しっかり圧を伝えられるポジションはどこか、そればかり
    考えながら滑りました。
    あとは内股関節の「ため」の意識を感じながら
    緩斜面ロング。
    フィーリングはある程度戻ってきたかな?
  

TOPに戻る